カーイ 貝 カイ~♪
待ちに待った大潮 潮干狩りに行ってきました。
朝7:20分自宅発、8時5分現地着でしたが、メインの駐車場は満車(泣)
まあ臨時駐車場には停められたけどね。GWより混んでいないだろうかと思ったがそれ以上に混んでいる。
こんな感じ

1 posted by (C)nogumagu
潮干狩りは年齢に関係なく遊べるレジャーなのである。

2 posted by (C)nogumagu
潮が引く前に良い型のアサリを取って置いて、いい加減に干潟が出たらこれっすよ。
マテガイ

3 posted by (C)nogumagu
マテガイの穴に塩をまくと こんなふうに飛び出てきます。

ここは専門に狙うほどこの貝が多いわけでは無いのですが。それなりに場馴れすればある程度は取れます。難易度は高いですがはまっちゃいますね。
コツは場所と穴の見分け方ですかね。
砂浜にはカニやアナジャコ、ゴカイなどの穴が無数に開いていますので
この中からマテガイの穴を見抜く必要があります。
つまみ出すときはすぐに引っ張りだすと身がちぎれるので10秒ぐらい貝の引きを味わってから抜いた方が良いですよ。
あさりも嫁さんが頑張ったのでこんな感じ。
子供も どろんこで遊びまくりました。

2013052611540001 posted by (C)nogumagu
楽しかった~
朝7:20分自宅発、8時5分現地着でしたが、メインの駐車場は満車(泣)
まあ臨時駐車場には停められたけどね。GWより混んでいないだろうかと思ったがそれ以上に混んでいる。
こんな感じ

1 posted by (C)nogumagu
潮干狩りは年齢に関係なく遊べるレジャーなのである。

2 posted by (C)nogumagu
潮が引く前に良い型のアサリを取って置いて、いい加減に干潟が出たらこれっすよ。
マテガイ

3 posted by (C)nogumagu
マテガイの穴に塩をまくと こんなふうに飛び出てきます。

ここは専門に狙うほどこの貝が多いわけでは無いのですが。それなりに場馴れすればある程度は取れます。難易度は高いですがはまっちゃいますね。
コツは場所と穴の見分け方ですかね。
砂浜にはカニやアナジャコ、ゴカイなどの穴が無数に開いていますので
この中からマテガイの穴を見抜く必要があります。
つまみ出すときはすぐに引っ張りだすと身がちぎれるので10秒ぐらい貝の引きを味わってから抜いた方が良いですよ。
あさりも嫁さんが頑張ったのでこんな感じ。
子供も どろんこで遊びまくりました。

2013052611540001 posted by (C)nogumagu
楽しかった~
- 関連記事
-
- お父さんのためのニジマス釣り講座【視察 準備編】
- カーイ 貝 カイ~♪
- 貝賊の王者に俺はなるっ!
スポンサーサイト