1×4(ワンバイフォー)で作る
1×4(ワンバイフォー)は安い D2で1本178円だよ。
今、製作中のクローゼット
洋服タンスの上に違法建築のごとく増築、側面の板のコストを抑えるため、大工さんが内装工事の時に置いて行った壁紙をスタイロフォーム(断熱材)に張りました。若干シワになっているのはご愛嬌。壁紙は濡らしてから張った方が乾いたときに収縮してシワが目立たなくなるようです。作成していて気付きました。サイドの棚は散らかりやすい小物を置くのに便利。

1 posted by (C)nogumagu
今日作成した階段の洋服掛け
子供の幼稚園のカバンなどを掛けるのに作りました。ワンバイフォーと100均の洋服掛けの活用。板に壁紙を張ったので見た目は良いかも。

2 posted by (C)nogumagu
ホームセンターで買った小物
壁裏の木材が打ってある場所を探すための道具、石膏ボードに小さな穴をあけますが安くて確実。780円也

3 posted by (C)nogumagu
ちょっとした飾りの薄い木材を切る時便利なカッターナイフの替刃タイブのノコギリ。315円と安価

4 posted by (C)nogumagu
1×4(ワンバイフォー)は室内用の工作には最適。前は丸ノコを使って切っていましたが、何かと面倒なので最近は専らジグソーでカットしています。
今、製作中のクローゼット
洋服タンスの上に違法建築のごとく増築、側面の板のコストを抑えるため、大工さんが内装工事の時に置いて行った壁紙をスタイロフォーム(断熱材)に張りました。若干シワになっているのはご愛嬌。壁紙は濡らしてから張った方が乾いたときに収縮してシワが目立たなくなるようです。作成していて気付きました。サイドの棚は散らかりやすい小物を置くのに便利。

1 posted by (C)nogumagu
今日作成した階段の洋服掛け
子供の幼稚園のカバンなどを掛けるのに作りました。ワンバイフォーと100均の洋服掛けの活用。板に壁紙を張ったので見た目は良いかも。

2 posted by (C)nogumagu
ホームセンターで買った小物
壁裏の木材が打ってある場所を探すための道具、石膏ボードに小さな穴をあけますが安くて確実。780円也

3 posted by (C)nogumagu
ちょっとした飾りの薄い木材を切る時便利なカッターナイフの替刃タイブのノコギリ。315円と安価

4 posted by (C)nogumagu
1×4(ワンバイフォー)は室内用の工作には最適。前は丸ノコを使って切っていましたが、何かと面倒なので最近は専らジグソーでカットしています。
- 関連記事
-
- 1×4(ワンバイフォー)で作る
- 電動ドライバーを分解してみました
- 自作電動リール用バッテリー試作品 「海釣り・船釣り(11453)」
スポンサーサイト