ダンベイキサゴ
シロミルと一緒にこんな貝も魚屋にありました。

砂地にいるダンベキサゴと呼ばれる貝です。余り火を入れると味が落ちるので塩を入れた鍋に湯を沸かし、火を止めてから貝を入れました。楊枝でほじくり出して食べますがちょっとコツがあります。コツが解れば100%の確率で身を千切らずに取り出せます。身はあっさりしているので胆ごと食べないと味わいに欠けますね。

砂地にいるダンベキサゴと呼ばれる貝です。余り火を入れると味が落ちるので塩を入れた鍋に湯を沸かし、火を止めてから貝を入れました。楊枝でほじくり出して食べますがちょっとコツがあります。コツが解れば100%の確率で身を千切らずに取り出せます。身はあっさりしているので胆ごと食べないと味わいに欠けますね。
- 関連記事
-
- タコの桜煮
- ダンベイキサゴ
- シロミルを捌いてみました
スポンサーサイト