fc2ブログ

包丁四方山話

先日発掘した包丁に鯵切に似た包丁があった。鯵切って小出刃の事かと思っていたが調べてみると一概にそうではないらしい。京都の方の鯵切は薄刃で柳刃と同じくらいの厚さなのだ。包丁を分類で分けるのは難しい。貝割なんて菖蒲の短いのと言えばそれまでだ。その地方によりそれぞれの食文化があり独自の発展をしてきたのだから。作った人が名を付ければ鯵切にでも小出刃にもなるのだね。

ところで、江戸で発展した刺身包丁のたこ引きなんですが菖蒲と比べて今一人気がないんです。しかしながら使ってみると刃がかなり薄く身の柔らかい魚をさばくのに丁度いい塩梅なんです。最近お気に入りの包丁です。

けれどもこれが最近すぐ錆びる。なぜかな?って原因をさぐったら 嫁やばーちゃんがつかうステンレス包丁と同じ包丁差しに入れてあるので縁を水滴が伝ってくるのです。たこ引きだけが異様に長いので縁に掛かってしまう。そんなわけでホームセンターで扉の裏に着ける包丁差しを買ってきて和包丁はここに入れる亊にしました。やれやれ鋼はやはり気を使いますな。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

包丁、お預かり中です。ありがとうございます。
鋼はサビとは仲良しなんで、困りますよネ(笑)

No title

塩水が付くとすぐに錆びますね!
使用後にお湯で洗って、錆び防止のペーパーに包んでしまうと少し違います。
酸素を抜けるボックス等があると良いですよね!(笑)

ユジダルさん

最近釣果もないので包丁の出番も少ないのですが(笑)やはり深い錆はなかなか落とすのに時間が掛かりますね~気長にやります。

のりさん

せっかく研いだ包丁を使ってみたいのですが 肝心のお魚が釣れません。このままだと錆がさらに広がりそう!
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる