fc2ブログ

相模湾の真ん中でカツオ釣りを始める方にその6 「海釣り・船釣り(11453)」

カツオ釣りのポイントを要約しますと

3、ハリを飲ませない事

良く見ると意外やカツオは歯が鋭いです、そして口はおちょぼ口のように見えますが広げるとでかいです。サイズがでかいと掛けるよりも確実に取り込み、チャンスを逃さないような戦略が必要となってきます。

飲まれれば20号だろうが切れる、それが現実です。

【ハリを飲ませないための3つのポイント】

■アワセない

ギュインと竿が突っ込むまでほっておく、その後はリールをゴりゴり巻く。餌を咥えて糸が完全に張った状態で上あごと下あごの境の内側にフッキングします。食いあげの時はこれが出来ないのでフッキング率は低下しますからなるべく上棚で食わせた方が良いです。すなわち棚は下げ過ぎない。

■針をでかくする

普通はヒラマサ16号ぐらいが基準ですが、3KG以上ならおいらは17号~18号を使いますね。オキアミ3チョ掛けでちょうどいいぐらいのハリです。オキアミはあまり深く刺しすぎるとなぜかフッキング率は低下します。


■針を工夫する
ベストってハリを統計的に試します。

今まで使ったのでいいなあと思うのが

キンリュウ ヒラマサ18号
タマンスペシャル 17号

いずれも管付きです。

太くて頑丈、針先がやや内側に向いているタイバリに近い形状がベストです。
深海ムツも良いのだが、オキアミが付けにくいのの管が狭いのが難点。

眠いので続きは明日!




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:相模湾の真ん中でカツオ釣りを始める方にその6(09/23)

引き味抜群のかつおですかぁ。
キノコ終了しないと生けそうもありません。
分身の術を使おうなあ。

Re:相模湾の真ん中でカツオ釣りを始める方にその6(09/23)

すでに「お祭り釣法」で1匹釣りましたが、もっと大型を釣りたいです(笑)

Re[1]:相模湾の真ん中でカツオ釣りを始める方にその6(09/23)

ジョンリーフッカーさん
>引き味抜群のかつおですかぁ。
>キノコ終了しないと生けそうもありません。
>分身の術を使おうなあ。

キノコ終了したころには多分終わってしまいますよ。

Re[1]:相模湾の真ん中でカツオ釣りを始める方にその6(09/23)

ユジダルさん
>すでに「お祭り釣法」で1匹釣りましたが、もっと大型を釣りたいです(笑)

おいらも、5KGアップのカツオ釣りたいです。
見た感じ同サイズのキハダより引くんじゃないかな?
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる