fc2ブログ

相模湾の真ん中でカツオ釣りを始める方にその4 「海釣り・船釣り(11453)」

カツオ釣りのポイントを要約すると。


1、主導権を取ること

頭をこちらへ向けて巻きあげるという感覚が解れば水面までは結構難なく上がってきます。一度ラインを出してしまうとどうしようもない駄々っ子のように暴れまくりますからここは基本ゴり巻きです。キメジはまだしもカツオなんぞに1ミリもドラグなんか出しちゃいけませんってな心意気で行きましょう。4Kまではこれで大丈夫ですよ。

最大の難関は暴れまくる水面なんですけどね・・・

取り込みの時は大体、正面、横に走られたときにやられます。ハリスが弱いと本当につらいのはこの瞬間です。ここで耐えれば魚は円を描き水面に頭を出してタマ網に入るって計算なんですが。

取り込みポイントは

■取り込みの時ビシはコマセオケに入れない
 この状態で走られて切られた事は何度もあり 

 余談だがビシをコマセオケに入れてステンカン詰めて
 いたら垂れていた餌に本メジの2KGが食いついた事があった。
 ビシも落とさず釣れちまったわけだね。


■ビシ本体を持って取り込みをするのでなくビシの上の道糸を持つ

 直接持つと走られたら糸が出せませんよ。

■ハリスは2mだと手を後ろにあげればカツオの顔が出る

 まあ、長いハリスで勝負することもあるんだけど
 この場合はビシを持つ手を下げもう一方の手でラインを上に押し出してやるって
 いう方法を実験中、ぎゅってライン掴むとやられちゃうからさ、
 結構グローブでもしないと手を切っちゃうよ
 (わかっていてもしないんだけど・・・)
 
■手前に走ったらチャンス、さっさと頭を出してしまおう。 
 小型だったら抜きあげるチャンスはここ!

1本釣りを良く見ていると頭をググって手前向けこちらを向いた所で
抜きあげるんですね。そりゃ沖に走るカツオは抜けないよな


赤子のようにカツオを操れるようになればいいなぁと思うのだけど、毎年忘れちゃうんだよね~ こういう事は数が釣れている時に積極的に考えて試してみる事。余裕がある時に体に覚えさせておくと良いと思うよ。

 

 


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:相模湾の真ん中でカツオ釣りを始める方にその4(09/20)

体に覚えさせるほど、まだ釣っていません!
今年は頑張ろう!(笑)

Re[1]:相模湾の真ん中でカツオ釣りを始める方にその4(09/20)

ユジダルさん
>体に覚えさせるほど、まだ釣っていません!
>今年は頑張ろう!(笑)

食う食わないは別として魚はいっぱいいますよ。
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる