fc2ブログ

カツオくん、シケ後はどうかな? 「海釣り・船釣り(11453)」

そろそろカツオの準備かな

書きたい事は沢山あったんだけど、先日あった釣り情報にほとんど書いてありました。特に頭をこっちへ向けてガンガン巻くってのは、おいらがブログに散々書いたあの感覚ですよ。だから魚をコントロールするにはムーチングロッドじゃダメなんです。雑誌じゃメーカーの手前アジビシ竿を使いなさいって言えないでしょうが、今でも船上で5:5調子の竿を使っている人は多いですね。多少のお祭りは避けられないと思います。

最近はでっかいキメジもやってくるので準備は万端にしないとね。カツオならハリス14号程度で良いんだけど、キメジを視野に入れると30号も用意したい。

30号のハリスってどない結ぶんねん!って結構悩んでました。基本的な内掛け、外掛け結びじゃ締まらないんですよ。おいらの好きな銀鱗30号(最強)は結構硬めのナイロンなので力いっぱい締めても結び目の末端に隙間が残る。南方はえ縄結びも内掛け外掛けのミックスなので最終的には同じ事。

んで 今までハリスが管のところで切れるから嫌いだった管付き針をもう一回見直して見る事にしました。そこで知ったのが坂本結びだったんです。

詳しい図解は面倒なので書かないけど、管付き針の管に直接結ばないし、若干結びが弱くても魚が掛かると締まる。結構結び方が簡単でおいらの中では今のところ最強結びです。

数年前、城ヶ島のパヤオで4回キメジのアタリがあり、1本しか取れなかったあの時から、色々研究をしてきました。この時、タックルの弱いってところがすべてやられた。リーダーの結び目、ハリのチモト、天秤。

カツオ、メジで一番難しいのは針の結びなんじゃないかって、仕掛けを作りながら思いましたよ。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:カツオくん、シケ後はどうかな?(09/04)

そりゃーそうですよ。
FFTのおやじさんにカン付針に結んだ針をもらって解析しましたよ。
たぶん同じ結び方だと思います。

Re[1]:カツオくん、シケ後はどうかな?(09/04)

ターチさん
>そりゃーそうですよ。
>FFTのおやじさんにカン付針に結んだ針をもらって解析しましたよ。
>たぶん同じ結び方だと思います。
-----

管付きの欠点は針自体の自重が重くなる事なんですが、キビナゴ付ければ問題ないかな?

Re:カツオくん、シケ後はどうかな?(09/04)

もうカツオは終わりかもね。
駿河湾では大フィーバーだったみたいだけど・・・

Re:カツオくん、シケ後はどうかな?(09/04)

今年は何回一緒に行けるかな?

Re:カツオくん、シケ後はどうかな?(09/04)

「カツオ」と言う言葉が、遠い世界の言葉に聞こえます!
今年は、行けるかなぁ~!!

Re[1]:カツオくん、シケ後はどうかな?(09/04)

レク君さん
>もうカツオは終わりかもね。
>駿河湾では大フィーバーだったみたいだけど・・・

いやいや、駿河湾が一段落した頃が相模湾の漁期ですよ。

Re[1]:カツオくん、シケ後はどうかな?(09/04)

jun-chan1027さん
>今年は何回一緒に行けるかな?

4回ぐらいは出撃したいんですが・・・
そのあと鯛かな、今年はブリもT島に教わろうかな?

Re[1]:カツオくん、シケ後はどうかな?(09/04)

ユジダルさん
>「カツオ」と言う言葉が、遠い世界の言葉に聞こえます!
>今年は、行けるかなぁ~!!

行きましょう!キメジも狙っちゃいましょう!

楽しみですネ~

これから秋になってくと、いろいろと釣りものが出てきて、楽しみだよねー。
でも、9月はほとんど空いてる日がありません(汗)

プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる