鯛が冷凍庫にあるんで作ってみました。
名付けて
白い鯛焼き
まあ、鯛のグラタンなんだけどね
鯛って火を通し過ぎるとパサつくでしょう、なんかでくるんでやると旨いんだが、塩釜はあまり得意じゃないし、パイ包みはめんどくさいなって考えていたら、じゃグラタンにしちまおうって事で。
レシピ
◆鯛の半身だけ使います。
◆普通に三枚に下ろす。身は一口大に
◆中骨に玉ねぎの炒めたものを薄く引く
◆べシャ(ホワイトソース)に塩コショウしたを身を絡めてパズルのように並べ魚の形に戻す。
◆上から余ったべシャを塗りたくりチーズをのせる あればパン粉をちろっとのせる。
◆オーブンで適当に焼く
べシャは温めたミルクで小麦粉とバターを溶かし混ぜれば良いんだけど小麦粉ふるったりするの面倒じゃない、初めに乾いたスクレーパーでに粉を丁寧につぶしといてバターとミルク入れてレンジでチンすればOK。コツは一気に温めないで数回に分けて温める、緩めに作っておいて様子見ながらレンチンした方が良いと思うよ。一度コツが解れば缶詰のホワイトソース缶なんて一生買わなくて良くなるのでチャレンジすべし。
鯛に白子があったら混ぜたら美味しくなるかも?思いつきだけで作った割には家族にはなかなか評判が良かったです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
あいかわらず勉強熱心ですね!
鯛をたくさん釣ったことがあるからこそできる技かと(#^.^#)
> なんかでくるんでやると旨い
勉強になりま~す(^^♪
こりゃー旨そうだ!
おいらも冷凍の鯛があるから、やってみる事にします。
(*^_^*)
さすが総料理長!(笑)
う~む!!
鯛にチーズは美味しそうですね(*^_^*)
これは素晴らしい創作料理ですね。
でも私には作業が複雑過ぎて作るのは無理みたいです。(笑)
おしょう35さん
>あいかわらず勉強熱心ですね!
>鯛をたくさん釣ったことがあるからこそできる技かと(#^.^#)
>
>> なんかでくるんでやると旨い
>勉強になりま~す(^^♪
アジなどが多いと鯛は自動的に冷凍庫行きになっちゃうんですよ~
ターチさん
>こりゃー旨そうだ!
>おいらも冷凍の鯛があるから、やってみる事にします。
>(*^_^*)
師匠の奥様なら数倍、奇麗にかつ上手に作ることが出来ると思います~
hiropon168さん
>さすが総料理長!(笑)
結構こういうの好きなんですよね~
ユジダルさん
>う~む!!
>鯛にチーズは美味しそうですね(*^_^*)
チーズはどうかな?と思ったんですが、クセはないんで意外やイケましたね。
釣好法師さん
>これは素晴らしい創作料理ですね。
>でも私には作業が複雑過ぎて作るのは無理みたいです。(笑)
-----
そんなことはないですよ。基本ずぼらのおいらに出来るんですから。
「白い鯛焼き」初めて見ました!(笑)
美味しそうじゃんネ~!
おいらもタイを獲ってきて、やってみるかね。
のりさん321さん
>「白い鯛焼き」初めて見ました!(笑)
>美味しそうじゃんネ~!
>おいらもタイを獲ってきて、やってみるかね。
-----
じゃご一緒しましょう!