fc2ブログ

クーラーボックスのサイズ考えて見たりする

今回買ったクーラを検証してみたりする。

購入の希望としてはたまーに大きい鯛が釣れちゃったら何とか曲げずに入ればいいなあ ワラサやメダイたまーに釣れちゃうかもしれない。なんていういわゆるたまーにに対応できるかなのである。釣れるかわからない魚に毎回対応するクーラーを持っていくのは重いからイヤっという、釣り人とは誠にわがままなもんである。

じゃたまーに釣れちゃう最大サイズってどんぐらいなもんなのかしら?

今回、SHIMANO SPA-ZA LIGHT 24Lを購入したがカタログ値はこんなもんである。内寸法(mm):(長×幅×高)502×202×225 あくまでも一番狭いところなので魚を斜めにしたりした場合の内寸最大値をざっくり測ってみた(長×幅)570×270 このクーラの開閉口長さ530mmあるちょっと間口は広いのである。  

こいつを鯛に当てはめるとどんなぐらいの魚が入るのであろう。幸い自分で作った鯛の剥製があるので測ってみたら、全長(尾ヒレの先)まで65cm 体長(又寸 尾ヒレ含まず)55cm 体高 (背びれ含まず)22cm 重さは4.4kg 何とか尾びれを曲げれば入りそうだな。5.2kgの鯛を釣った時はたしか全長は69cmだった。これだとちときつい。

結果 4~4.5KGまでは入るでしょう。24Lの容量でこのサイズが入るとは正直なかなか SHIMANOさん考えて作りましたな。ワラサ3KGメダイも同等4KGサイズはいけるでしょう。カツオはどうだろ?と思うんですがこいつばかりは爆釣も考えられるのでやっぱ今後も60Lを持っていくと思いますよ。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:クーラーボックスのサイズ考えて見たりする(10/24)

おいらが釣った鯛の最大長は83センチでした。
当然入りませんで、樽にぶち込んで生かしておきましたが、60?なら入りましたな。(笑)

Re:クーラーボックスのサイズ考えて見たりする(10/24)

60Lの次回の出撃はいつですか?お供します(笑)

Re:クーラーボックスのサイズ考えて見たりする(10/24)

おいらの新規導入20Lでも、1.5kgくらいのタイなら入りそうです。
クーラーのサイズって、いろいろ考えちゃうよ~(笑)

うむ

そのうちに、引き出し方式?みないなので全長がその都度調節できるっちゅーすぐれもんのBOXが登場するかも(笑)

Re[1]:クーラーボックスのサイズ考えて見たりする(10/24)

ターチさん
>おいらが釣った鯛の最大長は83センチでした。
>当然入りませんで、樽にぶち込んで生かしておきましたが、60?なら入りましたな。(笑)

すごー80アップですか~
おいらが釣った鯛はメタボだったので長さはあまりなかったんだね。

Re[1]:クーラーボックスのサイズ考えて見たりする(10/24)

jun-chan1027さん
>60Lの次回の出撃はいつですか?お供します(笑)

なんか いやーな台風が来てますな
3日あたりに出たいな~
鯛かもしれないけど・・

Re[1]:クーラーボックスのサイズ考えて見たりする(10/24)

のりさん321さん
>おいらの新規導入20Lでも、1.5kgくらいのタイなら入りそうです。
>クーラーのサイズって、いろいろ考えちゃうよ~(笑)

網代で釣った鯛をレクパパのクーラに入れてもらった時に新しいのがほしくなりました。

Re:うむ(10/24)

hiropon168さん
>そのうちに、引き出し方式?みないなので全長がその都度調節できるっちゅーすぐれもんのBOXが登場するかも(笑)

おいら思うんですけど バケツ型のクーラーって良いんじゃないかと思うんですが売れませんかね。
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる