fc2ブログ

クーラーボックスについて考える

最近釣れてもないのにクーラーBOXが欲しくなったnogumaguさんです。

20Lじゃ物足りなくなりまして30Lを注文しちゃいました。60Lもあるんだけど満タンになったのはカツオ11本釣った1回だけ・・20Lは3kgぐらいの鯛は曲げて入るんだけど4.4kgは入りませんでした。30Lが一番汎用性が高いかな?

片手で持てる、最低50cmの魚が入る、軽いが購入の条件なんです。

保冷力は考えていることがありまして、安いクーラーボックスは発泡スチロールをポリプロピレンで囲っただけ、中クラスがウレタン、上級が真空パネルなんですよ。

じゃ、真空パネルって何なんだって思っても普通の人は捨てるまで、いや捨ててもそのパネルを見ることはないでしょう。これはグラスファイバーを真空パックしたものであると最近知りました。

おいらにも出来そうじゃん!

そういえばバンパー治す時のグラスファイバーどこににあったっけな?吹きつけ用ウレタンフォームも買ってあるし、プラスアルミテープで保冷力2.5倍ぐらいにはなるんじゃないかしら?壊れた冷蔵庫から解体して取り出すっててもあるし~

今回も新品 即分解になりそうだなぁ~

ところで最近注目している素材がありましてそれは真空ビーズ、スペースシャトルの外装塗料にも入っているんですが真空のビーズを塗料に混ぜて吹きつける。軽くて断熱性が良いとおもうのですがいかんせんちょっと高価であります。

多分、ファルコンマッド号には3重ぐらいで塗られていると思いますけど・・・

 

 

 

 

 

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

うーん

「カツオ11本釣った」の一文に感動してシビれてます(笑)

Re:クーラーボックスについて考える(10/14)

古い20リッターのクーラーを改造したいのです。
今度お会いする時に是非ノウハウをご教授のほどおねがいします。

Re:クーラーボックスについて考える(10/14)

現場で、吹きつけ断熱材を注入して貰うと、簡単に高性能に出来るかも!!

Re:クーラーボックスについて考える(10/14)

30Lはちょうど良いと思います!
おいらのクーラーも改造しちゃおうかな~?
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる