干し始めてから一か月経ちましたので塩を落とすため吊下げから下ろしました。
かなり乾燥が進んでいるんでそろそろ塗装に入ろうかと思ったら?骨から脂が出てきちゃいました。吊下げていた時は出なかったのに不思議ですね。
これでは塗料の乗りが悪いのでアルコールで何回か脱脂します。脂が出るという事は水性塗料はだめです。オイルステインを使ってみようと思います。
目玉は凹んじゃったので義眼を自作です。捨てるような包装用の薄いプラバンにクリアラッカーを垂らして作成しました。鯛の目の特徴は黒目の金の縁取りがポイントでしょうか

なんせ、どうやって作るか解らないので全部、試行錯誤です。長持ちさせたいのでカビと虫対策のために十分な乾燥がポイントかな?
こういう物を作る時は、リアル感を出したいがため鯛の特徴を今まで以上に注意深く見るようになりました。失敗してやり直しするにはまたこのサイズの鯛を釣らなくてはなりませんのでのんびりやろうと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
流石何でも自作してしまいますね~
どんな風に仕上がるか楽しみです ^^
乾燥させている時「におい」は気にならないのでしょうか?
完成後どこに飾られるのか?楽しみです(^^♪
↑
おしょうさま
家中 臭くてたまりませんょ!!
ど~にかしてくださいよ~
子供の寝顔見るのより 乾物見てニヤニヤしてるのって
ど~なんですかね?
物凄くマニアックな試みですネ。
うまく完成するのを楽しみにしてます。
おいらは普通に干しただけで出来ちゃった。
今度、ブログにアップしようか?
どれくらい干してたっけかネ~?(笑)
銀影あゆさん
>流石何でも自作してしまいますね~
>どんな風に仕上がるか楽しみです ^^
金が無くても結構遊べるもんですよ。
おしょう35さん
>乾燥させている時「におい」は気にならないのでしょうか?
>
>完成後どこに飾られるのか?楽しみです(^^♪
におい?おいら以外は気にしてるみたいだけど・・・・【知らんぷり】
匿名にゃんさん
>↑
>おしょうさま
>家中 臭くてたまりませんょ!!
>ど~にかしてくださいよ~
>子供の寝顔見るのより 乾物見てニヤニヤしてるのって
>ど~なんですかね?
どうなんでしょ?
サバ雄さん
>物凄くマニアックな試みですネ。
>うまく完成するのを楽しみにしてます。
あまりにマニアック過ぎるので最近ブログのアクセスが伸びません!
のりさん321さん
>おいらは普通に干しただけで出来ちゃった。
>今度、ブログにアップしようか?
>どれくらい干してたっけかネ~?(笑)
見たいみたい!のりさんがこういう物を作るとは意外でした。そういえばこないだ東丸がTVに出ていたよ~