携帯からPCに写真を取りこむ時、どんな方法を使ってますか?
ブログに写真を入れて絵日記感覚で更新している人はたくさんいると思う。毎日携帯からMINISDを取り出してアダプターにはめて取りこんで終わればまたセットするってのは正直めんどくさいよね~
おいらはこういう時はBluetoothという機能を良く使います。携帯から画像選択>Bluetooth送信>PCでOKで終わりで指定されたフォルダーに画像がセットされる。正直、簡単です。携帯にこの機能がありPCのOSがXPのSP2以上であればBluetoothの使える環境にあると思われます。
Bluetoothは 2.4GHZ帯の電波を使用してデジタル通信を行う、いわゆる~ひとつの~無線LANみたいなものです。無線LANはWEPというパスワードのやりとりで双方の端末認識を行いますがBluetoothはペアリングいう方式で相手の認証コード(PIN)を入力することで端末認証を行います。似てますね。
電車のなかでペアリングすると近くにいる人の携帯の機種名とかがわかっちゃうんだよね~ このあたりが面白い。認証コードがわからなければ通信はできないんですが・・
- 関連記事
-
- F35 ユーロファイター
- 携帯からPCに写真を取りこむ時、どんな方法を使ってますか?
- nogumagu家の地デジにBSが入る