携帯もそうだけど家庭内のランニング費用は長期にわたるとかなり負担になってくる。ADSL料金も最新プランの方がモデムも無料レンタルで安かったので 変更しました。
今はもう光の人も多いけど、ネット端末と化した家のPCにそこまで必要性は感じないんだなぁ~
ADSLのAはエイスメトリック(左右非対称)の意味、アシンメトリックと呼ぶ人がいるけど発音は エイスの方が近い。通常のメタルケーブルに乗せられるので初期費用が早くて工事が簡単で安い、インターネットでダウンロードする下りの速度は早いが上りは遅いんだな。だから非対称。
実速 8MB> 2.1MBPS
12MB>3.4MBPS
たいして変わらんなぁ~ 基地局から2.5kmでこの程度。ベストエフォートなので回線速度に対しての保障は何もないです。繋ぐまでわかりません。
ちなみにADSLは電気製品から来るノイズには弱いよ。ダイソンで掃除すると一発で切れるもん。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
そりゃーさっさと光にしたほうがイイネ。
テレビも光なら、いろいろと見れまっせ。
ネットでHPチラ見程度の用途ならADSLで十分かと。
どちらにせよ、ADSLは消えてく運命だから、それまではOKだと思います。
ADSLなんですが、いつもでもモデムレンタル料を徴収されています。
でも設定が面倒でプロバイダーを変更できないでいます。(涙)
ターチさん
>そりゃーさっさと光にしたほうがイイネ。
>テレビも光なら、いろいろと見れまっせ。
それも考えたんですけどね~
TVに光を入れるのはセキュリティの問題でNG、ウィルス対策なんて何もないからね。今、問題無くても今後どうなるかわからない。
光と費用が月2000円違うんですよ。1年違うと2万4千だからこれで家族旅行でも行こうかと・・・
うえぽん.さん
>ネットでHPチラ見程度の用途ならADSLで十分かと。
>どちらにせよ、ADSLは消えてく運命だから、それまではOKだと思います。
会社で回線関係の仕事もやってるから、どんなもんかはわかるんだけどね~ NTTはインフラ拡大に躍起だからもう少し価格がこなれたら光を考えようかな~
釣好法師さん
>ADSLなんですが、いつもでもモデムレンタル料を徴収されています。
>でも設定が面倒でプロバイダーを変更できないでいます。(涙)
モデムレンタル無料は今、多いので今のプロバイダーでもやっていると思います。基本モデムは設定されてくるので繋ぐだけですよ。固定IPとか使ってなければ簡単です。
おいらもモデムレンタル料がばかばかしいので今回は速さよりはむしろコストでの変更だったんです。
あと一ヶ月500円多く払うと、100MBになるのですが40MBで十分です。(*^_^*)
ユジダルさん
>あと一ヶ月500円多く払うと、100MBになるのですが40MBで十分です。(*^_^*)
問題は使い方と実測が合っているか否かなんです。100MBなんて物流センターでもやらない限り正直必要ないです。実測で12MB以上あれば個人で使う限り大抵のことは不自由ないんじゃないですか?光も実測できますよ サイト検索すればいっぱいあります。
nogumaguさん
>釣好法師さん
>>ADSLなんですが、いつもでもモデムレンタル料を徴収されています。
>>でも設定が面倒でプロバイダーを変更できないでいます。(涙)
>
>モデムレンタル無料は今、多いので今のプロバイダーでもやっていると思います。基本モデムは設定されてくるので繋ぐだけですよ。固定IPとか使ってなければ簡単です。
>
>おいらもモデムレンタル料がばかばかしいので今回は速さよりはむしろコストでの変更だったんです。
-----
OCNで固定IP電話も契約しています。
それにしてもADSLって不安定ですね。