先週売っちまったリールと手放した理由
シマノ電動丸3000H 中古で6年前ぐらいに1万5千円で購入
スルメやカツオ釣りに使用していたがマルイカ以外はあまりやらなくなったし、カツオにはレバードラグの方がラクチンなことを知ってしまった。一度液晶が薄くなってシマノに修理に出したらフレーム交換でクレーム、ただだった。
アブ イオン レフトハンドル 9800円 特価で購入。
浅場のマダイやジギングに良いかな?と思ったがプラッチックの部品が多く頼りない、落と込みのスピードも遅くあまり使えなかった。ダイアルのドラグは設定細かく鯛向きだったんだけどね。
アブ5500C 中古3000円で購入。
アオリに何回か使用、強くシャクルとドラグがズルッ 淡水系のリールはアオリじゃ使えませんな。
シマノスコーピオン1501 レフトハンドル 新品で購入、使いまくってボロボロ・・
上記のアブと同じ理由でさようなら バスには良かったんだけどね。ライトはきつすぎるし・・
ダイワ ラシード レフトハンドル 新品で購入。
ライトで使用 ギア比高く50号のビシはつらい、その点、ラウルは良いのでこちらばっか使うようになっちまった。比較的新しいのだが・・・プリセットを2回も落として失くしたのであまり使わなくなったから。
リールの買取額は安かったかも、全部で1万7千円ぐらい。オークションで売るのがいいかと思うがめんどくさいんだよねぇ~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ラウルの他にライト用にお勧めリールは何ですか?
ちなみにエイテックやTICAではありますか?(^^♪
おしょう35さん
>ラウルの他にライト用にお勧めリールは何ですか?
>ちなみにエイテックやTICAではありますか?(^^♪
ラウルはなかなか良いです。ダイワ150番ではギア比が5.8ぐらいが使い良いです。ラシードは6.3なのでライトルアーには合ってますが重いビシには耐えられません。つまり無理やりマルイカはつらいのです。TICAの小さいのはベアリングが好きになれず購入対象から外れました。
シマノのベイゲームも300gで6KGドラグなので大物対応にいいかと思うんですが・・ライトにあまり投資する気にはなれないんで(笑)
ちょっとぐらいへなちょこの方がライトは楽しいんですよ。おいらはライトにアマノの安い竿を使ってますがへなちょこなりに楽しいです(笑)
3000Hは欲しかったです。
いろいろな釣り物につかえますね。
僕ももう1台買う予定です。
ビーストにするかも。
おいらがメジ・カツオ用のリールを物色するときは道案内してね~(笑)
電動マル欲しかったな・・・
手巻きが嫌だから青物行けない・・・
ABUのドラグは仕方ないですよね
それに水の浸入が多いので海水で使うとメンテが必要だし
イオンのボディーは安っぽいし…
でもオイラはABUを止められないのですよ
あの面倒臭さがなぜか好きなので…
だいぶ高く売れた様ですね(*^_^*)
オークションで売るより簡単ですね。
ジンベイ3041さん
>3000Hは欲しかったです。
>いろいろな釣り物につかえますね。
>僕ももう1台買う予定です。
>ビーストにするかも。
shimanoからは最近遠ざかっちゃってますね~
電動丸1000EVがかろうじても残ってますが
のりさん321さん
>おいらがメジ・カツオ用のリールを物色するときは道案内してね~(笑)
レバードラグはいいですよ。ほんと。ゴリ巻き上等!
銀影あゆさん
>電動マル欲しかったな・・・
>手巻きが嫌だから青物行けない・・・
こんど手放すときは声をかけますよ。
マッドなアングラーさん
>ABUのドラグは仕方ないですよね
>それに水の浸入が多いので海水で使うとメンテが必要だし
>イオンのボディーは安っぽいし…
>
>でもオイラはABUを止められないのですよ
>あの面倒臭さがなぜか好きなので…
海用にはロケッツだっけ?あれがいいかな?
ユジダルさん
>だいぶ高く売れた様ですね(*^_^*)
>オークションで売るより簡単ですね。
めんどくさがり屋なんで・・・
ルアーは結構良い値が付きましたよ。