nogumaguの酒
商売上お酒についての味を尋ねられるのだがこれがまた難しいのだ。人の好みは千差万別 ピタリと当てるなどという特技などありえないのだものね、シングルモルトウイスキーなどは特にこの傾向が強い おいらには歯医者さんの臭い(アルコール臭)しか想像できないなんてものもある。でも山崎で飲んだ47年物の原酒はうまかったねウイスキーの年代物は甘い香りで歴史すら感じるすばらしい味であった。皆さんも広告やCMにだまされちゃいかんよ 自分の酒を見つけるまでの道は限りなく遠いのだ!
おいらは何が好きかって?冷凍庫で冷やしたジンをベルモットで割ったマティーニが好きだよ アウトドアでも簡単にできるカクテルだから一度試してごらん ジュニパーの香りが良いねどんなジンとベルモットが良いかただ今研究中だやっぱり自分の酒の道は限りなく遠いのだ!
おいらは何が好きかって?冷凍庫で冷やしたジンをベルモットで割ったマティーニが好きだよ アウトドアでも簡単にできるカクテルだから一度試してごらん ジュニパーの香りが良いねどんなジンとベルモットが良いかただ今研究中だやっぱり自分の酒の道は限りなく遠いのだ!
- 関連記事
-
- ドライなビールに渇!
- nogumaguの酒
- ワインと料理
スポンサーサイト