船宿でソウダガツオの塩漬けが旨いと聞いたので仕込んでおきました。たしかシンギリって言うらしいんだけど小田原あたりではうずわとも言うらしいです。
めちゃんこ塩辛いのでまず塩抜きします。
焼きます

ちと塩辛いが この味は・・・
塩鮭だ~おにぎりの具や茶漬けにいい感じです。
残りは冷凍してあるので次回は塩抜きの時間をもう少し長くして見よう~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
お茶漬けにしたらおいしそう!
我が家では醤油漬けにしておいてお茶漬けにします。
これもなかなかの物ですよ。醤油にはおろし生姜を加えておくと良いです。
そんな食べ方があったのですね。
塩鮭の様ですか!!
マンダラの塩漬けですか
初めて聞きましたよ
餌用にハラスの塩漬けは聞いたことありますが
チャップままさん
>お茶漬けにしたらおいしそう!
>我が家では醤油漬けにしておいてお茶漬けにします。
>これもなかなかの物ですよ。醤油にはおろし生姜を加えておくと良いです。
お茶漬けね 冷凍庫に本ガツオの醤油漬けが仕込んであるからこれでやってみよう!
ユジダルさん
>そんな食べ方があったのですね。
>
>塩鮭の様ですか!!
常宿の船長や仲乗りさんはみんな旨いって言うのです。今仕込んで正月ぐらいに食うそうです。
マッドなアングラーさん
>マンダラの塩漬けですか
>初めて聞きましたよ
>餌用にハラスの塩漬けは聞いたことありますが
本カツオはそぼろにすると固くなりますがマンダラはでんぷみたいにふわっと仕上がります。
網代では正月に食べるらしいよ。
水弘の船長に以前もらったことがあるけどうまかったよ。
お茶漬けにして食べたよ。
へ~~。
「へしこ」みたいな感じ??
レク君さん
>網代では正月に食べるらしいよ。
>水弘の船長に以前もらったことがあるけどうまかったよ。
>お茶漬けにして食べたよ。
塩抜きは半日ぐらいやらないとダメかなぁ?
のりさん321さん
>へ~~。
>「へしこ」みたいな感じ??
う 聞いたことあるな~ 調べてみよう
ソウダもしっかり食べてあげないとかわいそうですよね
おいしそうですね (・∀・)