釣りに行かない日曜日、せっせとイカ釣り準備のDYI
マグネット
投入器は荷物になるのでマグネット板をクーラーに入る大きさに改良、磁石がまあまあ強力なのだ。5本スッテなら何とかなります。

イカ収納カゴ
イカは水が嫌いなのでカゴに足を付けて、スノコとして使用します。氷はビニールに入れたり氷冷パックなどを使って真水に触れさせないほうが色もよく美味しいです。

イカ釣りにはこんな仕掛け巻きを使いますが、A4の書類入れるケースに入れるといい感じです。
仕掛け巻き

おまけ。 エダスの多いイカ仕掛けの巻き方。
普通に巻いてってエダスが仕掛け巻きの上にかかったら、モトスを逆向きに巻く。

裏側でカンナに引っ掛けて再び巻き始めればOK

来週は念のため投入器を作ろうかな~。塩ビパイプの接着はボンドよりイレクター用の接着剤で溶かして付けたほうがガッッリ止まるそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
おいら二個持ってるよ、投入機。
何なら貸してあげるけど?
ターチさん
>おいら二個持ってるよ、投入機。
>何なら貸してあげるけど?
ありがとうございます。イレクターで作った奴あるんだけど重いんだよね。
マルイカは5本なのでマグネットでも十分ですよ。
投入機は自作ですか。
僕はヤマシタです。
でもいくら材料費が掛かっても仕掛は自分で作りたいです。
それか釣り師の楽しみのひとつですよおね。
今日ホームセンターでクーラーの中に入れようと台所の水切りを買って来たらサイズがちょっとでかくて入らなかったよ・・・
あと竿にちょっと角を引っ掛けるようにウレタンを準備しようかな?
マメですねーー
何でも作っちゃうんだなー
うんうん。
共感できます。
日曜日にいろんなのを作るのも楽しいですよネ。
今日はキスの仕掛けでもストックしとこうと思ったけど、洋服の入れ換えで終わってしまいました(笑)
やはり今日直結仕掛けを作りました。
直結は使ったことがないのですがサバ見湾の対策なんです。
釣りの小物は、自分の発想でいろいろ出来るのが楽しいですね!
イカ収納カゴ素晴らしいです。
ジンベイ3041さん
>投入機は自作ですか。
>僕はヤマシタです。
>でもいくら材料費が掛かっても仕掛は自分で作りたいです。
>それか釣り師の楽しみのひとつですよおね。
仕掛けを作るところから楽しみは始まっているんですよね。
レク君さん
>今日ホームセンターでクーラーの中に入れようと台所の水切りを買って来たらサイズがちょっとでかくて入らなかったよ・・・
>あと竿にちょっと角を引っ掛けるようにウレタンを準備しようかな?
100円ショップは?
ウレタンは便利ですがまた筒に戻すのがめんどくさいかな~
銀影あゆさん
>マメですねーー
>何でも作っちゃうんだなー
買ったらお小遣い無くなっちゃいますよ~
のりさん321さん
>うんうん。
>共感できます。
>日曜日にいろんなのを作るのも楽しいですよネ。
>今日はキスの仕掛けでもストックしとこうと思ったけど、洋服の入れ換えで終わってしまいました(笑)
嫁にのりさんを見習いなさいと怒られました(爆)
釣好法師さん
>やはり今日直結仕掛けを作りました。
>
>直結は使ったことがないのですがサバ見湾の対策なんです。
サバ多いですか?あれだけシコがいますものね。
ユジダルさん
>釣りの小物は、自分の発想でいろいろ出来るのが楽しいですね!
>イカ収納カゴ素晴らしいです。
こないだ面倒なのでジップロック使ったら、やはりイカに噛み千切られました。こいつが一番いいです。
オイラも投入機を作ろうかと思ってます
アルミ素材を買おうかと思ったけど…
結構値が上がってるので断念
やはり塩ビ管が安くて良いですね
氷は1リッターのペットボトル
イカは〆てジップロックに入れてます
マッドなアングラーさん
>オイラも投入機を作ろうかと思ってます
>アルミ素材を買おうかと思ったけど…
>結構値が上がってるので断念
>やはり塩ビ管が安くて良いですね
>
>氷は1リッターのペットボトル
>イカは〆てジップロックに入れてます
ほんとは〆たほうがいいんだってね。墨爆弾が怖いのでどうも躊躇しちゃいますが。