駿河湾じゃコマセに口を使ったらしいが、相模湾のカツオはまだ湾奥には入り込んではないらしい・・今釣れているのは沖の瀬あたりの湾口、メジの子供柿の種は湾内にいっぱいいるけどね。もうちょっと黒潮がうねっとしてくれないと・・と思いつつ出番を待っているカツオ番長でありました。
9月は引越しやらで忙しいから、釣行回数もまだ不明・・決算もあるし、早く始まってくんないかな~ブッペやフカセは取れているみたいだけど、こいつらはイワシ使うんで乗合料金が高いし、そんな20本もカツオ欲しいわけじゃないし・・
おいらは初期はカッタクリ、中盤手釣りのコマセ釣りで餌はキビナゴ、11月終盤で竿でのコマセ釣りと移行していくのが例年のパターン。食わせのタイミング勝負の手釣りもいいが、終盤40m棚で4KGぐらいのカツオを長期戦をやるのも面白い。

初めて釣ったときは汗だくだったが、今は楽勝!魚のあやし方はバッチリ覚えたからね。カツオはかかったら首をこっちにギュっと向けてひたすら巻くんだ、水面でイヤイヤするからここは気をつけて無理そうだったらビシを落としちゃう、そしてタイミングを計って抜きあげる、この瞬間がハラハラ楽しいんだよね。3kg超えたらタモは必要だなぁ~
11月は鯛も始まっちゃうから例年、この時期は釣り物に困るんだよなぁ~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
早く近くに来て欲しいですね!
すでに妄想モードは始まってるみたいですネ~(笑)
お小遣い制になるから 時間があっても そんなに行けないんでなくて?? タバコをやめたら釣りには一回多く行けますわょ~
カツオの突進力って凄いですよね!
4kgクラスになると取り込みの時は針が外れてビシが飛んできそうで怖いです。
4年前の駿河湾のフィーバーの時は毎週のように通いましたが今は金欠で行けません。
早く相模湾に入ってきて欲しいです。
いろいろ物いりで
釣りに行く回数が減っちゃうかもね
今のうちにドンドン行こう!!
所帯を持つと何かと・・・・
まぁどっかの釣り親父は別として・・・・・
わたしゃ、すでに鯛のことで頭がいっぱい
でごわす・・・
オイラもカツオ・マグロの道具はいつでも出れるようにしてありますよ(笑)
ユジダルさん
>早く近くに来て欲しいですね!
ほんとに!もう待ちきれません!
のりさん321さん
>すでに妄想モードは始まってるみたいですネ~(笑)
はい、あのアドレナリンを早く味わいたいです。
にゃんこさん
>お小遣い制になるから 時間があっても そんなに行けないんでなくて?? タバコをやめたら釣りには一回多く行けますわょ~
皆さん強引においらを誘ってください~
釣好法師さん
>カツオの突進力って凄いですよね!
>
>4kgクラスになると取り込みの時は針が外れてビシが飛んできそうで怖いです。
クッションを付けている人を見ると、俺を殺す気か!と思います。メーターシイラなどたまに掛かっちまうのである意味ちょっと危険な釣りでもあります。
☆みぃー☆さん
>いろいろ物いりで
>釣りに行く回数が減っちゃうかもね
うん!ケチケチ茂子になる。
レク君さん
>今のうちにドンドン行こう!!
>所帯を持つと何かと・・・・
>まぁどっかの釣り親父は別として・・・・・
行こう!行こう!
うえぽん3348さん
>わたしゃ、すでに鯛のことで頭がいっぱい
>でごわす・・・
カツオやってからだよ!でも秋口の鯛も結構確立いいからね。
マッドなアングラーさん
>オイラもカツオ・マグロの道具はいつでも出れるようにしてありますよ(笑)
模様を出してきておくれ!
サバ雄さん
>4年前の駿河湾のフィーバーの時は毎週のように通いましたが今は金欠で行けません。
>早く相模湾に入ってきて欲しいです。
小遣い制になる前に、一本釣りしておこうかな?