先日釣ったショゴ(カンパチの幼魚)は柵にしておきました。
初日ねーさんが食ったが、いまいち
二日目 ちょっとねっとりとしてきたがまだかな
三日目 脂が出てきたようなねっとり感、旨い!
TVでは取れたての魚が一番!という番組が多いが、魚には食べごろって時期がある。問題なのは取れた後の魚の扱いだと私は言いたいな。ショゴでもさばく時は結構体内には血が残っていたので、きちんと締めておいたほうがいいみたい。
ワカシはまだ若く置いてもあまり旨くはならないがカンパチは型が小さくてもなかなかおいしいよ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
まさかそれでおなか壊した?
食いすぎ?飲みすぎ?
ショゴは旨みが出てくるけど、ワカシはだめだよネ。要は若すぎるってコトかなー?
美味しい魚を沢山食べさせちゃうと・・
脂がのっちゃうよσ(^_^;)にゃあ♪
実は、おしょう、ショゴを見たことがあるか、わかりません。
もしかして、ワカシと今まで勘違いしていたかも?
水産関係者(新入り)につきご容赦を。
カンパチは子供でも置いた方がオイラも好きです
と言っても最近食ってないので味を忘れちゃいそうです…
魚の種類によって、食べ頃が違うのは確かですね!
食べ頃表があると便利です(笑)
ムラソイは絶対寝かせないと、美味しく食べられません。
レク君さん
>まさかそれでおなか壊した?
>食いすぎ?飲みすぎ?
おいらはそうでもないけど、ねーさんはケンタの脂に当たったみたい?
のりさん321さん
>ショゴは旨みが出てくるけど、ワカシはだめだよネ。要は若すぎるってコトかなー?
ワカシはね~ いまいち! だからワカシ船には乗る気がしないんだよな~
む~さん63さん
>美味しい魚を沢山食べさせちゃうと・・
> 脂がのっちゃうよσ(^_^;)にゃあ♪
いやー お肉にマックよりはいいですよん。
たぶん間違えないと思います。
色が全然違いますから、平塚で秋口イナダ船で1キロ~2キロが混ざることがあります。ほんの1週間ぐらいで終わるのですが、模様が良ければ出撃です。ルアーに反応がすこぶる良いのです。(おいらも2匹釣ったことがありますよん)
マッドなアングラーさん
>カンパチは子供でも置いた方がオイラも好きです
>と言っても最近食ってないので味を忘れちゃいそうです…
落ち着いたら八丈に連れてって~ でも今年は無理だな・・・
ユジダルさん
>魚の種類によって、食べ頃が違うのは確かですね!
>食べ頃表があると便利です(笑)
>ムラソイは絶対寝かせないと、美味しく食べられません。
ムラソイは釣ったことも食べたこともありません、東伊豆では見ますけどね。旨いの?
nogumaguさん
>ユジダルさん
>>魚の種類によって、食べ頃が違うのは確かですね!
>>食べ頃表があると便利です(笑)
>>ムラソイは絶対寝かせないと、美味しく食べられません。
>
>ムラソイは釣ったことも食べたこともありません、東伊豆では見ますけどね。旨いの?
-----
以前、日立で釣っていました。
水深は浅いです。
釣って来た日は、カチコチでガムを噛んでいる感じでした。
何日か寝かすと、美味しくなります。
去年の秋に、カンパチ釣って、やっぱり3日
寝かしたら、美味かった。
すぐ食べたら、カンパチって美味しくない魚
だと思われちゃいます。
うえぽん3348さん
>去年の秋に、カンパチ釣って、やっぱり3日
>寝かしたら、美味かった。
>すぐ食べたら、カンパチって美味しくない魚
>だと思われちゃいます。
それは言えます、メジも寝かせた方が旨いのだ。非冷凍魚(鮮魚)はアミノ酸が増えるのにはちと時間がかかるのだ。冷凍魚はそれとは逆に一気にアミノ酸が増幅するんだって。