ライトタックル五目
こないだ平塚のライトウィリーに行って思ったんだが・・
ライトウィリーのタックルってまだ人それぞれで、ごっつい竿とリールを持ってきている人もいたし・・まだ確立されていない釣りなんだなぁと思った。

ライトタックルのコンセプトって小さな魚でも引きが味わえて楽しい~と思うことだと思うんだ。しかしながら不意の大物が来ちゃったりしても何とかやり取りできるようなそんなタックルが良いんじゃない。
おいらアマノの安いグラスロッドを使っているが、これがなかなかいい仕事をするんだな。浅場でも型の良いアジが来ると慌てるくらいだよ。
おいらがライトに求めるロッドの条件
ビシ50号を背負えること(こないだは潮も早く70mまで攻めたからね)
ムーチングアクション 5:5調子
粘りがある竿 やっぱグラスか~
理想は鯛釣りのスモールバージョン、釣果より楽しさね。
リールはD社のラウルとラシードを使うけど50号のビシにはギア比の低い(5.8)後者の方がいいかもね。初心者にはこのサイズより少し大きめが良いかと思うが・・
ライトウィリーのタックルってまだ人それぞれで、ごっつい竿とリールを持ってきている人もいたし・・まだ確立されていない釣りなんだなぁと思った。

ライトタックルのコンセプトって小さな魚でも引きが味わえて楽しい~と思うことだと思うんだ。しかしながら不意の大物が来ちゃったりしても何とかやり取りできるようなそんなタックルが良いんじゃない。
おいらアマノの安いグラスロッドを使っているが、これがなかなかいい仕事をするんだな。浅場でも型の良いアジが来ると慌てるくらいだよ。
おいらがライトに求めるロッドの条件
ビシ50号を背負えること(こないだは潮も早く70mまで攻めたからね)
ムーチングアクション 5:5調子
粘りがある竿 やっぱグラスか~
理想は鯛釣りのスモールバージョン、釣果より楽しさね。
リールはD社のラウルとラシードを使うけど50号のビシにはギア比の低い(5.8)後者の方がいいかもね。初心者にはこのサイズより少し大きめが良いかと思うが・・
- 関連記事
-
- 衝動買い!
- ライトタックル五目
- またまたメンテナンス
スポンサーサイト