にゃんこ画伯が釣ったホウボウを見た人達は、今日はホウボウのしゃぶしゃぶだねー口を揃えて言ったので昨日試してみた。常連さんや船長達はほんと旨い魚の食べ方を知っている、歩く料理本は酒の一杯でもあればさらに厚みを増すだろう。

毎週のごとくお魚をさばくおいらだが、おろすのに苦手な魚が2種類いる。それはマゴチとホウボウなのだが胸鰭の付近の骨が複雑なのでちょっと苦手なんだなぁ。まあちょっと苦戦はしたが綺麗に薄作りにしたところ、可食部が少ないといわれる魚の割にはお皿いっぱいの造りができた。それだけ画伯の釣ったホウボウが良型だったという事だ。
冷蔵庫には水菜とネギがあったので昆布で出汁をとり、ポン酢で食してみたがなかなか良い。これでまた料理の幅が広がったかな。旅館などで使う固形燃料のコンロで薄型の鍋(おいらは韓国の辛ラーメンのおまけの鍋を使用)でやれば家族みんなで楽しめる。固形燃料は持続性が弱いのでお湯ははじめから鍋に張って置いた方が良いようだ。
白身魚の多くは当日よりも少し寝かせた2日目、3日目の方が旨い場合が多いが、しゃぶしゃぶは当日やってもなかなか旨い。釣った魚で夜に仲間と一杯やりたい場合などには最適じゃない?今度は鯛でも試してみたいな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
その鯛がなかなか釣れん。
こんなに釣れない事は生まれて初めてだ。
やっぱしお払いしてこよっと!
鯛でやりましょう!
その鍋で 最後 鯛の雑炊がいいょ~
ターチさん
>その鯛がなかなか釣れん。
>こんなに釣れない事は生まれて初めてだ。
>やっぱしお払いしてこよっと!
全体的にはそれほど悪くはないのにね、サラリーマンは時間の都合が困難なので辛いっすよね。気分変えて平日釣行してみれば。
にゃんこさん
>鯛でやりましょう!
>その鍋で 最後 鯛の雑炊がいいょ~
じゃ チャレンジしなくては。今のにゃんこなら釣れそうな気がするそ。
釣りたての魚が美味いと言うのは素人ですね
数日寝かせて脂が回った頃が一番美味いと感じます
魚種や調理法によっては当日でも美味しいですけどね
漁師・釣り人なら知っていますよね
mud@anglerolさん
>釣りたての魚が美味いと言うのは素人ですね
>数日寝かせて脂が回った頃が一番美味いと感じます
>魚種や調理法によっては当日でも美味しいですけどね
>漁師・釣り人なら知っていますよね
そうなんだよな、何でも釣りたてが旨いってわけじゃないよね。イシダイなんかは3日目が一番旨いよ。脂の感じ方が違うよね。
しゃぶしゃぶは、良いですね。
一度オニカサゴでやって見たいのですが、なかなか釣れません(笑)
鯛しゃぶは、こないだの鯛で食べました。
美味しかったヨン!
おいらもホウボウとマゴチは捌くのが苦手です。
まあ、心配するほどは釣れないので、問題ナッシングですけど(笑)
なかなかの名料理人とみた(笑)
しかし、おいしそう♪
白身で食べてみたいのはやっぱとらふぐかなぁ。
ユジダルさん
>しゃぶしゃぶは、良いですね。
>一度オニカサゴでやって見たいのですが、なかなか釣れません(笑)
オニカサゴは旨そうですね~アマダイ終わったんでもう手に入れるのは厳しいですかな~
のりさん321さん
>鯛しゃぶは、こないだの鯛で食べました。
>美味しかったヨン!
>おいらもホウボウとマゴチは捌くのが苦手です。
>まあ、心配するほどは釣れないので、問題ナッシングですけど(笑)
一度料理人がさばくところを見てみたいな。あっ うどんやのに~ちゃんに教えてもらおう!
hiropon168さん
>なかなかの名料理人とみた(笑)
>しかし、おいしそう♪
実は迷料理人なんですよ!
ジョンリーフッカーさん
>白身で食べてみたいのはやっぱとらふぐかなぁ。
そのとらちゃんがサワラ船でたまに上がっているのですよ。しかもでかいの!