秋に釣ったイシダイの皮をなめしてみました。
イシダイってのは皮に脂がいっぱい着いているんだな。(だから旨いんだが)なめすときはこれが結構邪魔なのだ。そこで漂白剤にぶち込んでおきました・・・やりすぎるとボロボロになるので頃合が重要。
真っ白で皮も厚くいい感じになりました。

今年はこれでカッタクリをやるつもり、市販のは高いし作りが雑で気に入らないんだな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
予約しておくよ!!
こんなものまで作るとは・・・
流石ですね!!
レク君さん
>予約しておくよ!!
イシダイの皮提供してよ~
うえぽん3348さん
>こんなものまで作るとは・・・
>流石ですね!!
まったく我流ですよ、この辺の話はネットでの情報はまったくないのだ。船長や常連さんとのコミュニケーションが唯一の情報なのね。キャプテンは詳しいよ!
5年以上寝かした方がいいみたいですよ。
自分も10年くらい前にサバとアラで作ったのですがどこにあるかわからなくなりました。
イシダイの皮は硬いから持ちがいいでしょうね。
バラフグの皮を買ってあるのですが面倒でバケにしていません。
自作のバケは直ぐ駄目になってしまいます、作り方に問題があるようです。
サバ雄さん
>5年以上寝かした方がいいみたいですよ。
>自分も10年くらい前にサバとアラで作ったのですがどこにあるかわからなくなりました。
サバはかなり薄いっすよね~ 釣れそうだが技術がともわない・・・
釣好法師さん
>イシダイの皮は硬いから持ちがいいでしょうね。
>
>バラフグの皮を買ってあるのですが面倒でバケにしていません。
>自作のバケは直ぐ駄目になってしまいます、作り方に問題があるようです。
バラフグってどんなフグなんざんしょ?おいらハリセンボンだと思っているのですが・・・
なんでも利用できるんだね!
関心しちゃう☆
これで・・財布を作ったら・・
お金が出ていかないと思うんですけど。
強い「意志大」
イシダイのバケ、海水で戻すと、薄いムラサキ色に見えて、なかなか活躍したことがありますよん。
石鯛とは凄いですね
いままで聞いた事無いですよ
昔は冬にボラを釣って皮を夏用になめしていました
今は作る気力が…
だって普通の素材は売ってる方が結果的に安いんだもん
nogumaguさん
>釣好法師さん
>>イシダイの皮は硬いから持ちがいいでしょうね。
>>
>>バラフグの皮を買ってあるのですが面倒でバケにしていません。
>>自作のバケは直ぐ駄目になってしまいます、作り方に問題があるようです。
>
>バラフグってどんなフグなんざんしょ?おいらハリセンボンだと思っているのですが・・・
-----
聞いたことがないフグですよね。
ブツブツ突起がありますのでハリセンボンならピッタリイメージに合いますね。
なまけもののねこさん
>なんでも利用できるんだね!
>関心しちゃう☆
結構マニアックな世界でこれが楽しいのよ。
mud@anglerolさん
>石鯛とは凄いですね
>いままで聞いた事無いですよ
>昔は冬にボラを釣って皮を夏用になめしていました
>今は作る気力が…
>だって普通の素材は売ってる方が結果的に安いんだもん
常宿の常連さんは良く使っているみたいですよ~
yaccoさん
>イシダイのバケ、海水で戻すと、薄いムラサキ色に見えて、なかなか活躍したことがありますよん。
その話聞いたことあります~ それでねイシダイの皮をとってあったのさ~ 今年はカツオ行きましょう!にゃんこねーさんにも釣らせてあげたいのさ。
釣れますよ!