20年以上前にこの地に来たときは、何もないじゃんと思ったが。
最近思うのだよね家の周りも便利になったなぁ~
徒歩10分で行けるとこ
交通
駅 徒歩3分
買い物 スーパー 本屋 ユニクロ
24時間 ローソン ファミマ ハナマサ 99ショップ オリジン弁当
健康・歯医者 内科 眼科 温泉
食事・ケンタッキー 松屋 デニーズ マック 焼肉屋
自動車 ホンダ トヨタ バイク屋
しかしね~釣具屋がないのだよ。これは不便ね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
駅まで徒歩3分と言うのが凄い。
自分の家はバス停まで10メーターですがここ10年以上乗った事がありません。
ユニクロ、ハナマサ、99ショップ、温泉が魅力です。
都会じゃのぅ~
横浜地区は釣道具屋にいい店がないですね。
金額が張る場合は浅草か久里浜の釣道具屋に行って纏め買をしています。
この間平塚の帰り道一号線のJS屋原宿店によって枝ス用のビーズを買おうとしたのですが、目的の製品が置いてありませんでした。
店舗面積は広いのに仕入はどうなっているんですかね?
すごい便利なとこに住んでるね~
ねこさんとこ回りに何もないけど
釣り具やさんは沢山あるよ(笑)
便利なところにすんでるのね。
家のまわりには
花粉がいっぱい
温泉が羨ましい…。
うちはゴミゴミしてるだけで、これといったものがないです。
仕事でその辺ウロウロしてたからしばらく行きたくない・・・
と言いつつ今日も行って来たよ・・
オイラの近所は釣り具屋が多いです
車で5分ほどの所に4件も…
ある意味 不幸です(笑)
わが町にもありません。
でも経営したら失敗するんだろうな・・・
サバ雄さん
>駅まで徒歩3分と言うのが凄い。
>自分の家はバス停まで10メーターですがここ10年以上乗った事がありません。
そんなわけで傘はあまり使いません。
ユジダルさん
>ユニクロ、ハナマサ、99ショップ、温泉が魅力です。
温泉は昔からあったのですが、今はスーパー銭湯となって430円で入れます。
にゃんこさん
>都会じゃのぅ~
でもうどん屋がないよ~
釣好法師さん
>横浜地区は釣道具屋にいい店がないですね。
>
>金額が張る場合は浅草か久里浜の釣道具屋に行って纏め買をしています。
>
>この間平塚の帰り道一号線のJS屋原宿店によって枝ス用のビーズを買おうとしたのですが、目的の製品が置いてありませんでした。
>
>店舗面積は広いのに仕入はどうなっているんですかね?
ほんと!家から 近いのはJS屋原宿店何だけど遠くてもキャスティングに行ってしまう。相模屋は遠いしなぁ・・
なまけもののねこさん
>すごい便利なとこに住んでるね~
>
>ねこさんとこ回りに何もないけど
>釣り具やさんは沢山あるよ(笑)
-----
一番魅力的な海があるじゃない~
☆みぃー☆さん
>便利なところにすんでるのね。
>家のまわりには
>花粉がいっぱい
橋本が最近すごいじゃない?
DEE0607さん
>温泉が羨ましい…。
>うちはゴミゴミしてるだけで、これといったものがないです。
家の周りはそんなゴミゴミはしていないんですよ。
こじんまりあるんです。
レク君さん
>仕事でその辺ウロウロしてたからしばらく行きたくない・・・
>と言いつつ今日も行って来たよ・・
寄っていただければ冷凍の魚がいっぱいありますが・・・
mud@anglerolさん
>オイラの近所は釣り具屋が多いです
>車で5分ほどの所に4件も…
>ある意味 不幸です(笑)
いやっ それはとても良いことです。
銀影あゆさん
>わが町にもありません。
>でも経営したら失敗するんだろうな・・・
あれっ ありそうじゃないですか~ ないのが不思議?
変なところに「釣道具」屋が出来たよ。 (0^-')b
車がアルジャン(笑) ぅおっす !!!