fc2ブログ

包丁の種類

おいらがいつも使っている包丁

ほうちょう

上から刺身や薄造りに使う柳刃、貝割き、下は魚をさばく相包丁、鯵切。

相包丁は母が嫁に来たときから使っているものでもう40年ぐらい経っている。一度刃が欠けたらしく職人さんに直してもらったのでちょっと短くなっている。そこそこ良いもの物は長持ちする、火に当ててだめだよ、包丁が反る原因になるからね。柳刃、貝割きは刃が薄いので野菜を切ってもなかなか都合が良い。

時々研いであるのでいつでもいい切れ味なのだ。



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:包丁の種類(10/19)

まだ起きてたの?
はよー寝なさい!!

Re:包丁の種類(10/19)

私の父は板前だったので、色んな包丁を持ってました。
父から貰った包丁があるのですが、切れ味が良すぎて使えません(^^;)

Re:包丁の種類(10/19)

お~!おいらよりずっと良いお道具です。
我が家のは、お見せできません(笑)

Re:包丁の種類(10/19)

砥ぐのが難しくて・・・。

あまり切れなくなるとしょうがなく研いでます。

Re:包丁の種類(10/19)

素晴らしいものをお持ちです ネ !
早く親父さんを越えたいです ネ !!
いつも楽しいでしょう !!!

Re[1]:包丁の種類(10/19)

kazu1428さん
>私の父は板前だったので、色んな包丁を持ってました。
>父から貰った包丁があるのですが、切れ味が良すぎて使えません(^^;)

もったいない是非使ってくださいな。

Re[1]:包丁の種類(10/19)

釣好法師さん
>砥ぐのが難しくて・・・。

>あまり切れなくなるとしょうがなく研いでます。

おいらは適当に研いでますけど・・・
包丁を押すときに力を入れる、刃先は鋭くする。この2点は気を使ってますね。

Re[1]:包丁の種類(10/19)

MOTAPYONさん
>素晴らしいものをお持ちです ネ !
>早く親父さんを越えたいです ネ !!
>いつも楽しいでしょう !!!

結構料理は好きなんですよ。魚は下処理などに一手間かけるとその分おいしく跳ね返ってくるので好きなんです。

どうも!

松山のあおりいか釣りでは たいへん お世話になりました!
今後とも よろしく お願いします!
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる