本日のカツオをさばいた画像をアップロードしました。キチンと〆てたっぷりの氷で持ち帰ったので身がプリプリしてますよ~!完成版カツオのさばき方。
カツオは胸ビレ周辺のみうろこがあるのでこれを薄く包丁で皮を引いておく。

胸鰭の付け根周辺を斜めに包丁を入れ頭を落とす。

背骨を切って内臓を破らぬようそのままもぎ取る。内臓を破ると臭いが着いたり、消化物で痛みが早くなる。腹側はもぎ取るときにきれいに切れるよう表面に薄く切れ込みを入れておく。

血合に包丁を入れきれいに洗う、これ以後は味が落ちるので魚は洗わない。

背中から包丁を入れるが背ビレ周辺に骨があるので背から少し離れた場所から包丁を入れて骨に当たるまで切れ込みを入れる。一度に切らずに背骨を確認するような気持ちで2~3回で

腹側も包丁で背骨に当たるまで切れ込みを入れる。

魚を尾から手で吊るし尾の方から身と背骨の間に包丁を差し込み一気に下に包丁をおろす。
(身われを防ぐため)反対側も同様に行えば三枚おろしの完成。

後は腹骨をすきとりハラミ(トバ)を切り取る、ハラミは炙ると旨いので捨てないでね。


そのあと血合骨を包丁で2本のラインを引く要領で切り取る。

皮を引くときは柳葉包丁などを身と皮の間に入れ平行に引いて取り去る。カツオは皮が柔らかいので包丁を立ててはいけない。最初にうろこを包丁で引いておくのはこのとき引っかかって身を崩さないため。

柵の完成

お造りはこんな感じ?

本日も鮮度バッチリおいしいカツオをいただきまーす!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
完全な魚のさばき方を教えて頂きました。
<(_ _)>
次は酒のさばき方・・
女性のさばき方をお願いします。(^▽^;)
む~さん63さん
>完全な魚のさばき方を教えて頂きました。
> <(_ _)>
>次は酒のさばき方・・
> 女性のさばき方をお願いします。(^▽^;)
そりゃ むーさんの方が詳しいんでないの?ねーろみねーさん?
写真ですと随分わかりやすいですね。
できません!!
きっぱり(笑)
釣好法師さん
>写真ですと随分わかりやすいですね。
苦労しました。一人で撮ったんですよ。
にゃんこ2107さん
>できません!!
>きっぱり(笑)
や・さ・し・く 教えてあ・げ・る!
はじめまして。
カツオは、まだ釣った事も無ければ捌いた事もありませんが、とても分かりやすく参考になりました(^^)
解説ご苦労さんです。
捌きながら写真は大変だよ!
や・さ・し・く・教えてあげてチョ(笑)
nogumaguさん
>にゃんこ2107さん
>>できません!!
>>きっぱり(笑)
>
>や・さ・し・く 教えてあ・げ・る!
-----
こら!
何処を優しく触っているんだ!
ちゃんとするまでいかんぞ!(^_^;)
さすがです♪
すべての魚の調理法をアップしてください。
主婦の皆さん大喜びです。
あ、そのためには、全種類の魚を、まず釣り上げなきゃなりませんね(^^ゞ
kazu1428さん
>はじめまして。
>カツオは、まだ釣った事も無ければ捌いた事もありませんが、とても分かりやすく参考になりました(^^)
ぜひ自分で釣っておいしいカツオを食べでください!ください。今がチャンスですよ~
のりさん321さん
>解説ご苦労さんです。
>捌きながら写真は大変だよ!
>や・さ・し・く・教えてあげてチョ(笑)
ねーさんには魚さばいてもらわなにゃ今後困るからね。
hiropon168さん
>さすがです♪
>すべての魚の調理法をアップしてください。
>主婦の皆さん大喜びです。
>あ、そのためには、全種類の魚を、まず釣り上げなきゃなりませんね(^^ゞ
そうですよね 最近の奥様は魚さばけない人多いですからね。全種類の魚~ 釣り上げますよ!ってことは死ぬまで釣り三昧だな。
ターチさん
>nogumaguさん
>>にゃんこ2107さん
>>>できません!!
>>>きっぱり(笑)
>>
>>や・さ・し・く 教えてあ・げ・る!
>-----
>こら!
>何処を優しく触っているんだ!
>ちゃんとするまでいかんぞ!(^_^;)
ほーい!
〆たり ! さばいたり !
仁侠映画 !!!
私にも出来そうにありません。 (0^-')b
MOTAPYONさん
>〆たり ! さばいたり !
>仁侠映画 !!!
>
>私にも出来そうにありません。 (0^-')b
誰でもできますよ~チャレンジしてね!
さすが!
上手ね~☆
今までカツオも鯛もブリもお腹を割ってワタを取っていましたが今回初めてお薦めのさばき方でおろしました。カツオはもちろんソーダ(ヒラ)も臭みが
全くありませんでした。むしろカツオよりソーダのの方が美味しいと言うよりうまい!
でも船から店舗までのクーラーの氷と海水は重かったね。90Lのクーラーが今までで一番重かったです。
今度試してみます。
では。
なまけもののねこさん
>さすが!
>上手ね~☆
慣れです慣れ。毎週やってますから。
みねさん
>今度試してみます。
>では。
ぜひチャレンジしてください。
柿太郎さん
>今までカツオも鯛もブリもお腹を割ってワタを取っていましたが今回初めてお薦めのさばき方でおろしました。カツオはもちろんソーダ(ヒラ)も臭みが
>全くありませんでした。むしろカツオよりソーダのの方が美味しいと言うよりうまい!
>でも船から店舗までのクーラーの氷と海水は重かったね。90Lのクーラーが今までで一番重かったです。
ヒラは旨いですよ。カツオよりヒラを喜ぶ人も多いです。