おいらはコーヒが大好きだ 一日何杯飲むかって?書いたら飲みすぎと言われるのでここでは伏せておこう。でもめんどくさがりやなので家では専らインスタント。ゴールドブレンドがお気に入りだったが最近ラベルと中身が変わったらしく酸味が強くなって残念 後味が舌に残るんだよね。おいらの会社で扱ってる輸入コーヒーの方がおいしかったので安いから今度はこいつにしようかな?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コーヒー好きなんですね
私も会社じゃたくさん飲んじゃいます
意外とコーヒーってのど乾くんですよね。
ちなみに
会社ではUCCを飲んでます
ポイント集めて
ディズニーランドの商品券もらってます。ぷぷっ~
お家ではキーコーヒーです
去年エスプレッソも出来るコーヒーメーカを
買っちゃいました。
機械が作ってくれるから簡単ですよ!
今日、愛甲石田店に行ったらさぁー。いつも買ってる黒霧島がないんだよ。どうしちゃったのかな? 仕方ないから、同じコガネセンガンで仕込んだ「さつま小鶴」にしたけど、もう入らないのかな?
あと、ショップブランドの「黄金の月」は飲んだことないけど、やっぱり安い分、若干味が落ちるのだろうか。そば焼酎のパックは試したけど、あれは1回でやめた。そばはどうも苦手だ。
P.S. レトルトのタイカレーが珍しかった。売れてるのかな?
黒霧島材料の芋がないんです・・白波 黒霧島 伊佐錦はメーカーより出荷規制がありまして 一定量しか入荷しませんご迷惑おかけしまして申し訳ございません。代わりと言っちゃ何ですが 米焼酎の白はいかがですか もともと品評会用に開発した商品なので結構完成度高いですよ!
みぃーさんにHP遊びに来てくれてうれしいな、ほとんどおいらの鯛釣り日記となってきたので ますます女性はアクセスしないだろな・・・
nogumaguさん
>黒霧島材料の芋がないんです・・白波 黒霧島 伊佐錦はメーカーより出荷規制がありまして 一定量しか入荷しませんご迷惑おかけしまして申し訳ございません。
やはりそうだったか。冷夏の影響が芋焼酎の生産に影響を与えたってのはホントだったんだね。「さつま小鶴」・・・うーん、チョット違うぞ。黒霧島の方がまろやかだ。
>代わりと言っちゃ何ですが 米焼酎の白はいかがですか もともと品評会用に開発した商品なので結構完成度高いですよ!
「米焼酎の白」って言えばわかるかな?