師匠が今週は珍しく欠席なのでシロギスもちょっと飽きたからスミ王とシイラ船に乗船。空いてるだろうなと思ったら案の定ガラガラ、お客はなんと3人だ。しかしながらライトウイリ-は満タンで、仕立ても3隻入ってる。いい選択だね!船長のゆうちゃんとのんびりやろうよと相模湾に繰り出した。
こんな浮標の周りにも良く魚が着いている。

ここでシイラに関してご説明、魚は写真を見てもらえばわかるけど黒潮に乗って相模湾には6月~11月ぐらいまでやってしてくる回遊魚。ここ相模湾でもでかいのは140cmぐらいになるやつがいる。潮目に着いた浮遊物の周り、餌となるイワシなどの群れに着くのでこれらを目で探してルアーを投げるのが定番のつり方。魚はいても食う気配がないとどうしようもないのでいかにやる気のあるやつを見つけ出すのがキモです。今は初期だから水温も低いし数もいない、シビアな釣りだから出れば御の字って感じかな・・まあそんなガツガツしないでクルージングにきたと思えばいいのよ、土産のサバは確実に釣れるしね。
左に見えるのがナブラ(魚の群れ)これはイナダでした。初島周辺なので規則により手が出せません!

そんなことで今回もチャンスは1度きり、インストラクター市川さんが一本掛けてそれにシイラが付いてきてスミ王とおいらで
横取りっしちまったというわけさ。まだ水温が低いのでパワーは盛期の60%ぐらい、また夏になったらひったくるようにドラグを鳴らす快感が味わええるだろう。おいらカツオが始まったらカツオ漁師になるのでシイラは初期しかできないのよ。
横取りシイラ!

帰りに恒例のサバジギング(サバゲー)をやったのだがこれがでぶっちょのマサバで2本だけキープ。しめ鯖調理中です!旨そうですよこれは!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
イナダか・・
潮に乗り遅れたカツオかと思ったよ。
お馬鹿なことを聞きますが、シイラはリリースですかね。
釣って食べる地方も有りますが。
nogumaguさんカッコいい~☆
シイラいいヤツだね!
レク君さん
>イナダか・・
>潮に乗り遅れたカツオかと思ったよ。
初期のカツオはイワシしかくわないからねぇ オキアミのスイッチ入らないとカッタクリはできないからなぁ
大政家さん
>お馬鹿なことを聞きますが、シイラはリリースですかね。
>釣って食べる地方も有りますが。
リリースです。加熱する料理では結構いけるんですが問題はその量です。みんなに配るにはイカとサワラとカツオならいくら釣っても喜んでくれるんですが。
スミ王さんに続いて
《おめでとうございます》
やりましたね!
サバゲー???サバのバーゲンですか?
しめ鯖・・・お腹すいたなっ・・。食べたい(笑)
まだまだ仕事中です・・。
なまけもののねこさん
>nogumaguさんカッコいい~☆
>シイラいいヤツだね!
あとで気がついたら服装が全然夏らしくないことに気がついた。だってまだ寒かったんだもん。
>サバゲー???サバのバーゲンですか?
そりもいいねえ サバ釣り放題 サババーゲン
サバゲームのことをサバゲーと呼んでいるのさ、サバはルアーに反応がよいので上手に道具を選択するととっても楽しいんだ。なるべくペニャンペニャンの竿で魚の引きを味わうのだが結構引くのでいつもルアー船の帰りに土産確保で遊んでいくんだよ。
ヨッ!夏の先取りって感じだね~!次回はメーターオーバーの写真を見せてくれ~!
魚の群れのことナブラって言うんだ!
ひとつ賢くなったよ^^
それより・・・
nogumaguさん、今でも十分漁師なんですけど・・・^^;
のりさん321さん
>ヨッ!夏の先取りって感じだね~!次回はメーターオーバーの写真を見せてくれ~!
スミ王が喜んでたよ!カツオが早く始まらないかな?
冷凍みかんぼうやさん
>魚の群れのことナブラって言うんだ!
>ひとつ賢くなったよ^^
>
>それより・・・
>nogumaguさん、今でも十分漁師なんですけど・・・^^;
最近水揚げ悪くてね、シイラじゃ商売にならないのよ
シイラってブスだけど
綺麗な魚だね(* ̄m ̄) プッ
しめ鯖くいてぇ~~~~( ̄¬ ̄*) ジュル・・