コンバンハ 横浜のオサカナ君NOGUMAGUさんです。
さあ問題です! 国産のサバは右 それとも左っ?
お昼ごはんの焼き魚定食を食べるときはよくチェックしましょう。
答えは左が国産マサバ 右がノルウェー産 ニシマサバ
スーパーの文化干しはたいていニシマね。
斑紋が違うね 国産サバにはゴマサバってのもいるんだけどこいつは点々が腹の方にもあるんだよ。
国産は一番だと言いたいのではない、ノルウェー産は脂が多く焼き魚や味噌煮には合っていておいしいのだ。ただ毎日の食卓や量がたくさんだとには飽きやすい。しめ鯖はやっぱり国産マサバが旨いね。
こないだ○ーカドーで国産マサバ1匹350円で売ってた。いつもポイポイ
海に放しちゃうけど、結構良い値段するんだなぁ・・
主婦が買う魚のNO1がサバでNO2が鮭なんだって サバって国民的に人気なんだね。
よく食べる魚だから知っておいても損はないかもよ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
お魚は
スーパーで買うと
異国の魚ばかりだし
高いね。
魚の中で最も良く口にする魚です。
味噌、醤油、シメ、刺身・・平鯖を捨てるなんてもったいな~い!!!
庶民ですから、美味しくいただきます。
食べるとおいしい魚なのに、釣れると遠慮なくリリースしますよね…。
「また、お前か…」と捨て台詞まで吐いて(笑)
だって、足が早いから持ってくるの怖いんだもんf^^;
この間のサバの干物大成功!
☆みぃー☆さん
>お魚は
>
>スーパーで買うと
>
>異国の魚ばかりだし
>高いね。
カサゴなんか目玉飛び出るほど高いよ
その割りに釣り師が喜ぶカツオ 鯛(養殖だけど)
はなんで安いんだー!
む~さん63さん
>魚の中で最も良く口にする魚です。
> 味噌、醤油、シメ、刺身・・平鯖を捨てるなんてもったいな~い!!!
>
>庶民ですから、美味しくいただきます。
あのー サバもってお伺いしても良いですか~
DEE0607さん
>食べるとおいしい魚なのに、釣れると遠慮なくリリースしますよね…。
>「また、お前か…」と捨て台詞まで吐いて(笑)
>だって、足が早いから持ってくるの怖いんだもん
ホントに旨いサバ食いたい人はサバ専用クーラーに
1匹だけ入れて持って帰るんだって。この時期なら魚は痛まないですよ。干物にも最適な季節です。
ジョンリーフッカーさん
>この間のサバの干物大成功!
やっぱ干物はマサバだね ゴマサバはパサパサしてあんまおいしくないもん。でもゴマの刺身はおいしいよ
怖いから軽く酢で〆るけどね。