今夜は鯛を丸ごと楽しむ方法!
1kg程度の鯛でも家は母と二人だから食いきれないんだよね。いつもなら仲間のとこでみんな呼んで食べちゃったりするけどいつもそう予定が合うわけでもない。
今週はこんな方法を取ってみた
釣行当日 昆布〆を作る(その日は外道のイトヨリの刺身を食ったよ)
翌日 昆布〆を食う 当然食いきれない・・
その翌日 アラと昆布(リサイクル)でダシとって鯛の残りものを使って鯛めしを食う。残ったご飯はラップに包んで冷凍。
ほらこうすれば鯛を無駄なく丸ごと食えるのだよ
昆布〆のコツは塩を軽く塗って鯛を〆ることと〆る時間は6時間~24時間、それ以上昆布の味が染みると味の素を過剰にかけたような味になってしまうので身からはずして保存してください。
個人的には刺身よりこっちのほうがうまいとおもうんだけどなぁ
1kg未満の鯛のほうがこの調理法にあってますね、大型はみがパサついて舌触りはイマイチ。
おいらはラップに昆布と身を包んでチルド室に入れてしまうけど賞味期限は4日ぐらいかなあ その後は加熱する料理に使えばいいのだ。
鯛もおいしいけどこの釣りの外道には アマダイ・イトヨリ・イシダイなど本命以上においしい魚も混じるからこれも楽しみなんだよね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
昆布締めは日本酒に合う旨い肴だがね。
今週は日曜日だがね。
あまっちゃうならお呼ばれしに行こっかな~!!
あっ無駄なく丸ごと食えちゃうんでしたネ...(;^_^A
ターチさん
>昆布締めは日本酒に合う旨い肴だがね。
>今週は日曜日だがね。
6時から仕事なのでが鯛釣りたいので行きます!
冷凍みかんぼうやさん
>あまっちゃうならお呼ばれしに行こっかな~!!
>あっ無駄なく丸ごと食えちゃうんでしたネ...(;^_^A
-----
送りましょうか マジで
たくさん釣れた時ね、そうめったにゃないが
何とかなるでしょ。
なるほどぉ( ̄o  ̄) ほー
鯛飯って
食べたこと無いんだぁ
いつか
釣り親父料理
たべてみたいわぁ
やはり釣り人こそが一番美味い魚の食い方を知っていますよね。
昆布締めにする魚は真鱈のような、淡白な魚が美味しいと思っておりましたが真鯛も昆布締めにするのですね。
>送りましょうか マジで
>たくさん釣れた時ね、そうめったにゃないが
>何とかなるでしょ。
-----
そんなこと書いちゃって知りませんよ~!!
nogumaguさんがたくさん釣れるように毎日お祈りしなくっちゃ~(*^o^*)
なるほど!
昆布を再利用しちゃうのね!
奥様ワンポイントクッキングみたい☆
いつも思うのですが…。
いい食生活してますよね~(笑)
あやかりたい!
冷凍みかんぼうやさん
>あまっちゃうならお呼ばれしに行こっかな~!!
>あっ無駄なく丸ごと食えちゃうんでしたネ...(;^_^A
-----
送りましょうか マジで
たくさん釣れた時ね、そうめったにゃないが
何とかなるでしょ。
☆みぃー☆さん
>なるほどぉ( ̄o  ̄) ほー
>
>鯛飯って
>食べたこと無いんだぁ
>
>いつか
>釣り親父料理
>たべてみたいわぁ
飲み会やろう
ビンちゃんも誘って
釣り親父の飲み会は女っけなくて
寂しいんだよ~
なまけもののねこさん
>なるほど!
>昆布を再利用しちゃうのね!
>奥様ワンポイントクッキングみたい☆
われながらいい主婦になれると思う
早く嫁もらわなきゃ
DEE0607さん
>いつも思うのですが…。
>
>いい食生活してますよね~(笑)
>あやかりたい!
無駄な殺生はしたくないからね
おいしく食べて成仏してもらうんだ