本日はウイスキーの講習会でした。
サントリーの山梨白州工場 山に囲まれたこの地ではサントリーのウイスキー
白州 北杜などが生産されている。
これはケミストリもコンサートを行ったホール
ウイスキーの蒸留に使う巨大な銅のポットスチルが見えるでしょう。

これが今回の目玉 ウイスキー樽の年数に注目!
30年以上経っている極上ものだよ。参考価格1樽6.000万だと・・・

この樽を惜しげもなく開封!パチパチ!

当然頂きました!サントリーさんありがとう
甘い香りの原酒 口に広がる香り・・うーん時を重ねた分のため息が出るねえ

その後はモルトパーティ!
北杜 おすすめですね 飲みやすいがきちんと個性がある
その秘密は竹墨濾過なんですって。
バルベェニーもおすすめ!蜂蜜 バニラ香 成熟したコク
女性に人気があるモルトなんですって・・
いい勉強になりました。ウイスキーは多種多様
みなさんも自分の酒を見つけてね!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
白州へ行った事があるよ。
でも、車の運転だったので飲めませんでした。
チキショー
今日のドリームジャンボで
組違い前後賞だったよ。5000万だけど
nogumaguさんの顔で値引きして売って貰えるところだったかな?
『158899』残念!
スミ王さん
>白州へ行った事があるよ。
>でも、車の運転だったので飲めませんでした。
>チキショー
それはカツオ釣りに行ってナブラの前で竿も出さないようなもんだね。
む~さん63さん
>今日のドリームジャンボで
> 組違い前後賞だったよ。5000万だけど
>nogumaguさんの顔で値引きして売って貰えるところだったかな?
マジですか ここでは50万から樽が買えるそうです
中身だけだけどね、一定期間預かって瓶詰めラベル張りまでしてくれるそうです。意外と安いんじゃない?
飲んでみたい。
おいら古いの大好き。
お土産待ってるよ。
うぁー行くんなら言ってよ!!
シングルモルトのシェリー樽しこみあったでしょう!?
この間ジョンリーさんと飲んじゃってなかったから補充したかった。。。
試飲で宇宙人になった人がいたのですか?
すっごー・・・・。
いくら美味いからって。
抹茶。1010さん
>試飲で宇宙人になった人がいたのですか?
>すっごー・・・・。
>いくら美味いからって。
こいついつもこうなっちゃうのよ・・
メーカーの人も半分あきれていたみたい・・
そろそろお灸を据えてやんなきゃね。
しかしいい仕事だよなー、nogumaguさんて!
仕事で酒飲めちゃうんだから。
おいらも飲みてー。
レク君さん
>うぁー行くんなら言ってよ!!
>シングルモルトのシェリー樽しこみあったでしょう!?
>この間ジョンリーさんと飲んじゃってなかったから補充したかった。。。
あったかな?でもここでしか買えないものもあるみたい。こういう機会は年に何回かあるのでまた行ったとき買ってきます。あっネットでもカエルみたいよ。
うーん。。
飲みたいよ~
ちなみに・・ねこさんより1歳若い
ウイスキーみたいだね(笑)
うふっ(* ̄∇ ̄*)
おいしそう♪
仙台のニッカウヰスキーに行ったことがあるよ。
かんどーしちゃた♪
うーん うまそうだ。今は軽いアルコールしか飲めないんだけどおいしい酒はいいもんですよね
バルベェニーは、今彼女が飲んでいます。
シェリー樽が好みのようです。香りがいいですからね。
白州は是非飲んでみたいと思っています。