鯛釣った時の模様
場所は40mぐらいのところイサキ場だった。
棚は船長の棚どうり ハリスの基準が何メートルか
わからなかったがそれでもイサキは釣れた しかもでかい!
神津島は釣り人に優しい おおらかな島だねぇ
後で聞いたら棚2mは高かったけどね・・・
ゴンゴン ギュ ギューン
イサキがダブルで来たばっかりだったので
完全に油断していた・・・(鯛だとおもったよ)
ロッドを持つと重量感ありー!
やばやば(汗) クラッチ切って道糸を出すが
根は荒いのでそんなに糸出したら切れちゃうよ!
一応、万一のためドラグゆるゆるにしておいたので
いい感じに糸が出て行く シメシメ・・
だがなかなか浮かない リールのカウンター30mを切るまで
結構かかったが慎重に慎重にリールを巻く
こないだ買った新しい竿リーディングXがきれいに弧を描く
決して無理せず相手にストレスを与え続ける
うーん良い竿じゃ! 良いぞダイワ 最近シマノよりダイワだなぁ
船長が○○さんタモ用意してよ!アナウンスが流れる
ポッカリ浮いた大鯛が顔を出したが!?
船首の先っちょの戦艦大和のアゴの部分?にひっかかった ピンチ!
すると波がぐらっと来て タイミング良く引っ張ると
ゴロンとコブを乗り越えたのだった・・ラッキー!ヒヤヒヤしたぜぇ
その後無事にネットイン! めでたしめでたし!
結構冷や汗ものだったのよぉ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト