マダコの話
佐島のタコはうまいね!普段スーパーで買うのはほとんど輸入もの、冷凍で輸入したものを茨城あたりでゆでているらしい 食感も弾力がなくぱさぱさした感じ、本当にうまいものはそれだけで存在価値があるのだよ おすしの脇役だと思っている方は一度佐島漁港前の魚屋で活けで買ったタコを自分でゆでて食べてみて欲しい味と弾力が全然違うから。
ほんのり磯の香りのする地タコの味 日本人の何割の人が知っているのかな 子供たちにも本当の味わかってほしいね
塩一つまみと茶殻入れた熱湯に足からチョンチョン入れてくりっとさせて1分ゆでれば出来上がり ゆですぎないのがコツです。薄めにそぎ切りにして醤油は味がこいのでそのままかポン酢で召し上がるのが最高だね。
ほんのり磯の香りのする地タコの味 日本人の何割の人が知っているのかな 子供たちにも本当の味わかってほしいね
塩一つまみと茶殻入れた熱湯に足からチョンチョン入れてくりっとさせて1分ゆでれば出来上がり ゆですぎないのがコツです。薄めにそぎ切りにして醤油は味がこいのでそのままかポン酢で召し上がるのが最高だね。
- 関連記事
-
- お酒の話(カンパリ)
- マダコの話
- マルイカ
スポンサーサイト