商売感
今日は仕事で千葉のとある競合店を見に行った。
当然酒屋なのだがここは本格焼酎の量り売りが豊富なのだ。
720ml 2700円の結構良い値の球磨焼酎の原酒を試飲したのだが ウイスキーでいえば30年物に匹敵するぐらいの香りとコクがあるのだ思わず買っちゃったよ。
接客もよくグラスのボトルも個性があってやる気があるなあという感じのお店でした。
我らDS業界は安いも大事だが お客様は高くても対価に見合うものにはお金を使うものだ参考になりましたな
そのとき買った焼酎だがいい色でしょ、ボトルも個性的ですね
当然酒屋なのだがここは本格焼酎の量り売りが豊富なのだ。
720ml 2700円の結構良い値の球磨焼酎の原酒を試飲したのだが ウイスキーでいえば30年物に匹敵するぐらいの香りとコクがあるのだ思わず買っちゃったよ。
接客もよくグラスのボトルも個性があってやる気があるなあという感じのお店でした。
我らDS業界は安いも大事だが お客様は高くても対価に見合うものにはお金を使うものだ参考になりましたな
そのとき買った焼酎だがいい色でしょ、ボトルも個性的ですね

- 関連記事
-
- 今年のお酒事情
- 商売感
- 氷結果汁の新製品はパイン!
スポンサーサイト