fc2ブログ

シロギス料理 「海釣り・船釣り(11453)」

スピードシロギス処理法(天ぷら編)

1、鱗は傷の付かないスチールタワシでゴシゴシ
  ビックリするぐらい良く取れる。

2 肛門に軽く頭に向かって浅く切れ込みを入れ頭を中骨まで
  落とし頭ごと内臓を取ってしまう。

3 後は普通に大名おろし 尻尾の手前で中骨を切り落とし
  腹骨を薄くそぎ取るとてんぷらダネ用の松葉おろしの出来  上がり

4 てんぷらは新鮮なうちは半レア程度が一番うまい!
  後は中骨に塩をしたものをじっくり揚げると ビール
  に最高の骨せんべいができる。これもおいしい!

何匹も釣れると包丁で鱗なんか取っちゃいられないのだ。ヒラメやカレイもこの方法で楽チンできます。

包丁は鋼が一番 薄手の柳刃の長 短 鯵切り、大出刃を持っていますが、小型魚なら薄手の小出刃1本で十分です。 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:シロギス料理(06/07)

おいらは、かーちゃんの実家で捌き、家に帰っても捌き、結局50匹分ぐらい捌いたよ。腰が痛くてかなわなかった。でも、『美味い美味い』と食べてくれると、疲れも吹っ飛ぶね。

Re[1]:シロギス料理(06/07)

わかりますーその気持ち 今回のシロギスは以外にも子供受けしまして 同僚の子供からはキスのおじちゃん(おにいさん?)と呼ばれてます。
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる