fc2ブログ

潮干狩りのルールとは

野島公園や海の公園で潮干をする場合は 神奈川県海面漁業調整規則が適用されると思われます。

よくこの海は漁業権が無いからという人がいますが、漁業権が無い海なんてほとんどありません。共同管轄する漁協が無いだけで共同漁業権(その地域の決まり)の設定がないエリアはあります。つまり管轄する漁協が無い場合は国が管理しているだけです。

遊漁者等が使用できる漁具・漁法(規則42条)
○ くまで(幅15cm以下のものに限る。)
○ 徒手採捕(つかみどり)

大きさによる採捕の制限(規則37条)
アサリ・ハマグリ かく長 2センチメートル以下の禁止

簡単に言うと道具は熊手か手で採って 2センチ以下の貝は逃がしてあげてということです。すなわちじょれん(カイマキ)は大きさにかかわらず違反になりますね。

公園のルール
キャンプ場(予約制)以外の火器使用禁止

ルールを守って楽しみましょう。


スポンサーサイト



2016年野島公園の潮干狩りⅢ

今年六回目の潮干狩りに行ってきました。今日は親子連れが多かったですね。
GW前ですので次の大潮でアサリはかなり減ってしまうかもしれません。

ここのアサリは海の公園同様、自然繁殖しているアサリです。小さいのしかいないと嘆く方もおられますが、そんなことはありません。自然相手だからこのへんの駆け引きも楽しみの一つです。今年も自分で見つけたマイポイントで4cmサイズが結構採れましたよ。

1
1 posted by (C)nogumagu

毎年アマモの群生が広がっています。
この回りはすごく水質が良いので水の中を散歩するのが楽しみです。
2
2 posted by (C)nogumagu

アマモの陰に運が良ければこんなものを見つけることができるかも?
3
3 posted by (C)nogumagu





2016年野島公園の潮干狩りⅡ

今年はもう4回行きました。マテガイはだめだけどアサリは型、数ともにいいです。
潮が引くまではワカメ拾いを楽しんでいます。

毎年の事ですが土日は早めに出発しないと駐車場確保が困難です。駅から近いから電車がおすすめ!
2
2 posted by (C)nogumagu

砂抜き中
1
1 posted by (C)nogumagu



プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる