相模湾の真ん中でカツオ釣りを始める方にその7 (最終章) 「海釣り・船釣り(11453)」
最後に私がカツオ用に使っているタックルを紹介します。
リールはレバードラグのティカSTシリーズ
ロッドはアルファタックルのローリングアジビシの180 オモリ負荷は150号だったような?
このローリングアジビシは銘竿だと思っています。アジはもちろんアマダイやワラサ、ヤリイカ、太刀魚、ライトキンメなど相模湾での大物から小物釣り船釣り、80%をカバーできると思います。30号のオモリから200号ぐらいまでなら何とかイケちゃう万能竿です。

PE8号に50号のナイロンリーダーをケプラーで接続しています。ワイドオンリーダーと言う結び目のない結束方法でガイドの引っかかり防止と強度を維持しています。よつあみのHPを見れば載ってますので参考に、この結束方法はケプラーが緩むと抜けますので何ケ所か瞬間接着剤で固定しています。

これで最終章になりましたが、今期のカツオは4KG前後とサイズが良いので掛けたら確実に取り込むことがポイントとなります。
リールはレバードラグのティカSTシリーズ
ロッドはアルファタックルのローリングアジビシの180 オモリ負荷は150号だったような?
このローリングアジビシは銘竿だと思っています。アジはもちろんアマダイやワラサ、ヤリイカ、太刀魚、ライトキンメなど相模湾での大物から小物釣り船釣り、80%をカバーできると思います。30号のオモリから200号ぐらいまでなら何とかイケちゃう万能竿です。

PE8号に50号のナイロンリーダーをケプラーで接続しています。ワイドオンリーダーと言う結び目のない結束方法でガイドの引っかかり防止と強度を維持しています。よつあみのHPを見れば載ってますので参考に、この結束方法はケプラーが緩むと抜けますので何ケ所か瞬間接着剤で固定しています。

これで最終章になりましたが、今期のカツオは4KG前後とサイズが良いので掛けたら確実に取り込むことがポイントとなります。
スポンサーサイト