昨日行った佐島の船宿は失楽園でも快楽園でもなく・・・
海楽園です。
海楽園佐島の船宿群の一番奥にあるのだが駐車場もあり、とっても設備のいい船宿でした。
受付のおばちゃんは朝忙しいのにとっても笑顔!初めて行ったおいらたちにも非常に優しいのでありました。いいとこいっぱいなので紹介します。

駐車場が広々
この立地にしては十分な広さ、車が安全に停められるのはうれしい。

道具の販売をしている、品揃えがよい。
(電動リールまで売っているしそこそこ安い)
釣具も立派な利益商材買う気が起きる品揃えと陳列。

2Fでバーべキュウができるスペースがある。
仕立てで2時間早く戻ればちょっとしたお魚パーティが出来る。

仕立てに1万円プラスでインストラクターが付く
有料でいいんではないか、仕立て十人に割れば千円だもの。これで経験者は思うように釣りが出来るから助かるよな。おいら含め喜んでバイトに行く人はいっぱいいると思うがね。

下船後味噌汁のサービスがあった。
常宿でも時々こういうサービスがあるが時々ってのはダメだとおもう、一期一会、1回しかこなかったお客様がこの味噌汁が忘れられずに何年後かに来るかもしれないと前向きに思うことが大事。

お茶やコーヒーがセルフでサービス
コーヒー好きのおいらにゃうれしいサービス。

氷は1個サービス
この辺は大体やってるからね。これは有料でもいい。マルイカにこの氷は多すぎるもの。
その代わり小と大が選べるといいなあ。

ポイントカード8回乗船で無料
最近はどこでもポイントカードなんだねぇ、日本は貯蓄型民族らしい、使いもしないのにためるばっかなんだな。

船長が全員の釣果を最後に聞いて回る。
これ重要、船長と一回でも会話できるきっかけを作ることが大事。
今度まるお君と行ってみたい、庄冶郎でも出来ることがあるはずだ。