fc2ブログ

芋ばかり飲んでるあなた米も良いのよ

今日は米焼酎の話、米焼酎には吟醸香ですっきりしているタイプ、ちょっとコクのあるタイプ、米なのにガッツンくる斬新なタイプ 麹と精米の組み合わせでいろんなタイプがあるが、今回紹介するのは綺麗に精米してすっきりと上品に仕上げたタイプの米焼酎

SHIRO白岳のしろ

まるで清流の水と新鮮な果実と花が一緒になったような香り、すっきりと上品な着物お嬢さんと言った感じの印象を受ける、しろって名前どうりの清楚、純潔、曇りなしと言った感じかなぁ 安くて旨いのよ、はじめの一本にお勧め。香料で味付けされた激安の大吟醸を買うのなら悪いことは言わない!これを飲みなさい。

焼酎ブーム以前から結構売れていたので味と香りには定評があり、好きな人は知っていたのだろう。もともと品評会用に造った酒だそうでおいらおすすめの期待を裏切らない酒の1つ。

この話で以前キャプテンSと話をしたことがあるが、以前は関東では焼酎もまだ品揃えが少なく近所の酒屋ではなかなか手に入らなかったのでメーカーから送ってもらっていたんだって。さすが旨くて手頃酒は良く知ってる。旨いだけなら誰だって知っている、旨くて安い酒を知っていなきゃプロとは言わんはキャプテンのありがた~いお言葉。

今はどこでも買えるからみんなも試してみて、きっと米焼酎も良いなと思うはずだよ。大吟醸の好きな人はなおさら、お造りなどの魚料理とのマリアージュも良い!やっぱ刺身にゃジャパン酒だよね。









スポンサーサイト



青い空 青い海 海の仲間たち

最近天気が思わしくないが、夏の相模湾もいいものだ。まず回遊魚は第一陣で飛魚がやってくる。もう多分いるんじゃないかな?彼らは船が近づくとご存知のとうり100Mぐらいはまるでトンボのように水面を滑走する。イルカやクジラも夏の相模湾ではさほど珍しくもないのだがなかなか近くで見れるチャンスは少ない。

今まで3度ほどこれは写真に撮っておきたい~というシーンがあった。

その1 佐島周辺 カマイルカ(小型のイルカ)の群れがずっと船の周りを付いてきた。もう触れるぐらいの距離。小さくてとてもかわいい!

その2 これは東沖 はじめ大型のマグロかと思ったが2対のヒレがあったのでゆっくり船を近づけるとブルーの海に大きな畳1畳ほどのマンタ(イトマキエイ)がゆっくりと動き出した。相模湾で見たのはこれ一度だけだがホント神秘的な一瞬でした。

その3 大島周辺 大型のクジラ20頭ほどが白煙を上げながら移動していた。鯨は何度も見ているがこれほどの群れは相模湾では珍しい。貴重体験だったなぁ・・


その他 ダイビングで人気のハンマーヘッドシャークや(結構多い)マンボウがプッカリ泳いでいたりなかなか夏の相模湾は楽しませてくれるのだ。

プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる