焼酎と時の楽しみ方
一時の焼酎ブームも一息ついたところだけど、いまや居酒屋のメニューに本格焼酎の文字がたくさん見られるのはこの業界の者としては嬉しいことだ。なぜなら最近酎ハイや発泡酒などの低アルコール製品に人気が集まり酒文化としてはちょっと衰退しているかなあという感じがしていたからね
確かに低アル製品は時間のあまりないサラリーマンにとってはグビグビ飲めて、業務店側としてもおかわりが期待できる効率の良い飲み物なのだけれど、時間をかけて酒を飲むスロースタイルが最近の癒しブームと重なり時を楽しむ酒として新たなユーザーを開拓したのだと思う。
そんなわけでおいらは時間をかけて本格焼酎はロックでチビチビやるのが大好きだ。チビチビという言葉の意味と時間の使い方が最近わかってきたような気がする。親父臭いと思われるかも知れないが意外と親父もいいもんだよ、あくせくする毎日の隙間にちょっと贅沢な時があってもいいんじゃないかなあと思いつつ今夜も一杯やってます・
確かに低アル製品は時間のあまりないサラリーマンにとってはグビグビ飲めて、業務店側としてもおかわりが期待できる効率の良い飲み物なのだけれど、時間をかけて酒を飲むスロースタイルが最近の癒しブームと重なり時を楽しむ酒として新たなユーザーを開拓したのだと思う。
そんなわけでおいらは時間をかけて本格焼酎はロックでチビチビやるのが大好きだ。チビチビという言葉の意味と時間の使い方が最近わかってきたような気がする。親父臭いと思われるかも知れないが意外と親父もいいもんだよ、あくせくする毎日の隙間にちょっと贅沢な時があってもいいんじゃないかなあと思いつつ今夜も一杯やってます・
スポンサーサイト