fc2ブログ

ビール雑学

いやーおいらもお酒の仕事をしているがねぇ。お店の売上の40%がビールや発泡酒、今流行の第3のビールなんだけど意外と知らないのがビールなんだ。
最近は国内のビールでもモルツプレミアムやまろやか酵母などのこだわりの商品が増えてきた。おいらもそろそろきちんと勉強しなきゃなぁ・・

さて日本のお酒の文化は酒税との密接にかかわりあう。ここを今回は説明しよう。
まずなぜ発泡酒、第3ビールなるものが存在するのか・・

これは通常ビールと呼ばれるものは麦芽が50%以上含まれている。
税金は1kL当たり約22万

一般的な発泡酒は25%未満
税金は1kL当たり約13万

第3ビールなるものは麦芽を使用していないのでその他の雑酒 リキュールに
分類されるので発泡酒よりも税金は安い。

これも5月から改正されるので第3ビールは実質ケース100円から200円値上がりすると思われる逆にビールは値下がりする可能性が高い。なんか国税とメーカーのいたちごっこかなぁという感じだけど、本当においしいビールが安く飲めるようになってねというのが消費者の本音。

日本のビールはピルスナーという下面発行ビールがほとんどだが、最近はまろやか酵母などのチルドビールにヘーフェ.ヴァイツェン、アサヒのスタウト(黒)にフォーリンスタウトなどのピイルスナー以外のタイプのビールが存在する。

気のきいたバーでは黒ビール頂戴!なんて言わず、スタウト1杯などというと粋かもよ。



スポンサーサイト



プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる