fc2ブログ

楽しいお酒! 「たのしいお酒飲んでますか。(89106)」

ゴールデンウイークに突入で~す!いよいよ本格的なアウトドアの季節だね!気の合った仲間と飲む酒はうまいもんだ!バーべQ やるならビールだけでなくいろんな酒を持っていこう!

泊まりで車の運転の心配がないならちょっとハードな酒もいいかもね。ウイスキーをロックで時間を気にせず語らいながら飲む夕暮れもいいものだ。
こんなとき女性と語らうならシェリーの香りのするバルヴェニーやマッカランがお勧め!男同士ならバランタインでもいきますか?若者なら男らしくバーボンのワイルドターキーとかね まあどれも飲みやすい酒ではあるのではずれはないっ!

せっかくの時間を大切にしたいなら、ビールで腹いっぱいにするよりウイスキーやワインを時間をかけて飲むほうが癒し効果が高いのだと思うのだけれど・・・・
まあ焼酎ロックがおいらとしては一番あってるかもね

馬鹿騒ぎしたい時?そんなときゃイタリア風にグラッパ(葡萄の搾りかすのブランデー)がお勧めっ!ただし二日酔いは覚悟してねっ!
スポンサーサイト



焼酎の魅力

昨日いったうどん屋には珍しい焼酎がいっぱいあったよ~おいらが珍しいって言ってんだからこりゃかなりすごいよ!焼酎は蒸留酒、ワイン、清酒などの醸造酒と比べると比較的わかりやすいお酒だね。味のインパクトや香りがダイレクトに出やすいから酒好みが分かれるところだけど・・

今時分お店で結構聞かれるのが芋焼酎霧島酒造の赤霧島、限定販売だからねぇ すぐなくなっちゃうんだ。ムラサキマサリという貴重な新種の芋を使っているのであんまり大量生産できないのだ。

赤霧島.JPG

焼酎用の芋は8月ぐらいに収穫されるので赤霧島の新酒が出るのは秋10月ぐらい、春にもう一回出荷される。つまり年2回の出荷がある。新酒はちょっと荒い部分もあるが春の出荷は少し寝かせているのでまろやかっていう話も・・今日も15ケースほど買った霧島好きの業務店様がいらっしゃいました。集めるのに苦労したぜ~

酒屋で見つけたらラッキー! 一度試しに飲んで見てね。

ビール雑学 ラガーってなんじゃ? 「たのしいお酒飲んでますか。(89106)」

やっぱビールってラガーだよな・・っておいおいおにーさんラガーってなんじゃ?
ラガーといえばキリンだよ???? はい!おいらもそう思ってました・・・

メソポタミアから始まったビールの世界はとても広い。しかし日本のビールの知識は非常に狭い(泣)ラガーとは貯蔵する、横たえると言う意味で主に下面発酵のビールを指す、つまり日本のビールは9割以下面発酵のピルスナーだからほとんどラガーなんだよなぁ。加熱処理していない生ビールと対象の意味に思っている人がいるかも知れないがこれは大きな間違い、生ビールは酵母の働きを止めるための加熱処理をミクロフィルターと言う濾紙で加熱処理せずに作ったビールのことである。

こうウンチクたれるとラガー以外のビールが飲みたくなるでしょ!日本でも探せば手に入るんだよ
まず上面発酵のビールはエールと呼ぶ、ベルギーのホワイトエールと呼ばれる小麦を使ったヒューガーデンホワイトやスタウトと呼ばれるイギリスのギネスなんかが上面発酵のビールでは手に入りやすいと思う、しかも比較的飲みやすい。地ビールにもこのタイプのものが多いから旅行先などで試しに買ってみてはいかがかな?

味の違いは難しいのだけれどエールの方がコクがあるものが多いので、普段すっきりタイプのラガーを飲んでる人には新鮮なイメージがあると思う。その他修道院で作られたトラピストなるものもある、ヨーロッパでは修道院でビールやワインを作っているのだ。これにはシメイというおいしいビールがある。

日本のビールは戦後アメリカからライトラガーが導入された歴史があるからラガー中心のさっぱりタイプが主流になったんだと思うが・・世界にゃ旨い酒がまだたくさんあるのだよ。第3のビールを飲む前にまず飲んでみよう!世界の国から自分流のビールを探すのも案外楽しいものだよ。











ビール雑学

いやーおいらもお酒の仕事をしているがねぇ。お店の売上の40%がビールや発泡酒、今流行の第3のビールなんだけど意外と知らないのがビールなんだ。
最近は国内のビールでもモルツプレミアムやまろやか酵母などのこだわりの商品が増えてきた。おいらもそろそろきちんと勉強しなきゃなぁ・・

さて日本のお酒の文化は酒税との密接にかかわりあう。ここを今回は説明しよう。
まずなぜ発泡酒、第3ビールなるものが存在するのか・・

これは通常ビールと呼ばれるものは麦芽が50%以上含まれている。
税金は1kL当たり約22万

一般的な発泡酒は25%未満
税金は1kL当たり約13万

第3ビールなるものは麦芽を使用していないのでその他の雑酒 リキュールに
分類されるので発泡酒よりも税金は安い。

これも5月から改正されるので第3ビールは実質ケース100円から200円値上がりすると思われる逆にビールは値下がりする可能性が高い。なんか国税とメーカーのいたちごっこかなぁという感じだけど、本当においしいビールが安く飲めるようになってねというのが消費者の本音。

日本のビールはピルスナーという下面発行ビールがほとんどだが、最近はまろやか酵母などのチルドビールにヘーフェ.ヴァイツェン、アサヒのスタウト(黒)にフォーリンスタウトなどのピイルスナー以外のタイプのビールが存在する。

気のきいたバーでは黒ビール頂戴!なんて言わず、スタウト1杯などというと粋かもよ。



本日の酒 「たのしいお酒飲んでますか。(89106)」

本日のお品書き

珍しく麦焼酎など飲んでみました。常圧蒸留の壱乃国
とろっとした甘みがある。いいんでないか~

壱岐焼酎

つまみはカツオのたたき!おいらは脂の乗っていない今の時期のカツオのたたきが大好き!
旨みは赤身の方がいっぱい含まれているのだよ。酒にも合うしね。

カツオ

隣にあるのがいつも使っている包丁。左から貝割きの短いの長いの鯵割き(出刃の小型のもの)
釣り魚には柳刃包丁より短い貝割き包丁の方が応用が効く1本持ってると便利だよ。
同じく出刃は小型のものでも十分、長いと一点に力が入らず意外と使いづらいものだ・・
この包丁でもメーターオーバーのシイラを解体できますよ~

ひらたいのがお好き?

土曜は庄治郎キス仕立てで今年初のキス釣りです。
キスは真面目にやると忙しくてお酒飲めなくなっちゃうからね
そこそこ釣ったらキス泳がせてヒラメやるんだ。

どうもおいらはヒラメには縁遠く、過去2回バラしてる
つい先週もそれらしきアタリがあったのだが・・・
クッションゴムなんか付けるんじゃなかったよ~

仕立の良いとこは多少の仕掛けの変更や狙い物の変更ができること
ジグやマルイカ仕掛けも持っていこう! 

砂浜のプリンセス

砂浜のプリンセスといえばシロギス、残念だったねー ビキニのねーちゃんの話じゃなかったんだよ。 

みんなどうやって食べてんのかな?てんぷらが一般的?塩焼きにする人もいるかなぁ?実はそのまんま塩焼きにしてもあんまり旨くない、なぜかな?身が水っぽいんだよね。
こんな時は開いて一夜干しにするととってもおいしい、ベラなどの外道もかなり水っぽいが一夜干しではとっても旨い。トラギス、ホウボウもおいしい魚だよ。

おいらはてんぷらにするときは鱗、頭、内臓取って背中から一気に尾まで切らずにおろす、反対の身も同様に尻尾の手前で背骨を切り松葉おろしにするんだ。ちょっと背骨に身を残すぐらいにしてやると早くできるよ。結構数がつれるから効率よくやりたいものね。ちょっと身の付いた背骨は二度揚げして骨せんべいにするのがまた楽しみ。

お試しあれ!

楽しまなきゃね 「海釣り・船釣り(11453)」

今日も当然!海の上

あー幸せだなぁ 僕はここにいるときが一番幸せなんだ~
と酒飲みながら加山雄三気分にひたる・・・

しかーし今日も鯛はご機嫌斜め・・・

隣で釣ってるイカ船はヤリイカ爆釣!
浮気心に火が着いちゃいました。

今日のテーマ ジグでイカを釣ってみよ~!に変更

仕掛け
天秤の先にハリス付けてジグ結ぶ。
これがnogumagu流さ!
私の教科書に常識と言う文字はないのであーる。これでいーのだ。

しかしこのへなちょこ(師匠が言った)仕掛けでなんと!
ムツが釣れちゃったのです!本人もびっくり!
yaxtuho-.JPG

mutu
煮付けにしたら旨かった~

おまけにこの後根がかりかと思ったら推定2KGのヒラメらしきお魚がかかり
あとちょっとのところで無念のフックアウト~
今日もヒーローになりきれなかったのは・・ まあいつものことだね・・・






男ならワイルドに! 「たのしいお酒飲んでますか。(89106)」

アメリカのウイスキーと言えばバーボン!開拓時代の古き良きアメリカ合衆国
をイメージするような男らしいウイスキーである。

ではスコッチと何が違うの?

材料 半分以上(51%以上)コーンを主体としたウイスキーを使用し
ている。
樽  内部を焦がしたオーク樽を使用している。
熟成 2年以上

ワイルドなのはその名のとうりワイルドターキー野性味あふれる重い
ボディはまさにキングオフバーボン
やや女性的でのあり飲みやすいのがフォアローゼズとアーリータイムズ
(イエロー) 初心者はこのあたりからはじめると良い。
都会的で斬新なのがIW.ハーパー バブリーなころが思い出されるなぁ
バーボンと言わずテネーシーウイスキーと呼びたいジャック・ダニエルは
メローイングといってサトウカエデで墨濾過しているので非常にまろやか
(日本の北斗はこれを真似て竹墨濾過)

バーボンって強い男が登場すればもっと売れると思うんだよね
つまり、今日本にはバーボンの似合う強い男がいないってことさ
キムタクもジュリーにはなれなかったねぇ ヨン様は論外っ

若者よ強い酒を飲め!バーボンを飲め!
ライトな酒ばかりじゃ酒文化は育たんぞ!って
お兄さんは思うんだよなぁ・・・




シングルモルトの選び方 「たのしいお酒飲んでますか。(89106)」

最近はシングルモルトの需要が多く仕事上お客様に勧める機会も多くなってきた。数年前国内のマッカランが輸入元のサントリーから姿を消してしまったことがある。実は家の会社がめちゃくちゃ売ってしまったからだ。
そのとき聞いた話だがSUが蒸留所に電話したらそんなにせかさんでも、今樽から出してっからよ~ちっと待ってくれよ~と、非常にのんびりした対応にビックラこいたそうだ。それもそのはず シングルモルトなんてそのときゃ日本ではまだ田舎の地酒ぐらいのイメージしかなかったのである。

酒を選ぶときにはその人の酒に対しての経験値を知る必要がある。大酒飲みは個性を要求し、逆にトレーニングを積んでいない人は飲みやすさ口当たりの良さを求めることが多い。

では入門したてのシングルモルトは何を選べばよいの?

スバリ世界で売れている酒を飲めば良いのだ。なぜ国内で売れている酒と書かないのは国内ランキングは輸入メーカーの宣伝販促、広告費に左右されがちだからだ。

最新版じゃないが世界ランキング
ちなみに日本じゃSU扱いのマッカランが飛びぬけて売れている。

1位 グレンフィデック
2位 グレン・グラント
3位 ザ・グレンリベット
4位 カードゥ
5位 ザ・マッカラン

先のランキングには一つの共通点がある、わかったらかなり通ですよ。答えはすべてスペイ川周辺のスペイサイドの蒸留所の酒である。覚えておこう!スペイサイドの酒は万人向けで飲みやすくのだ。
ちなみにアイラの蒸留所は対照的にめちゃくちゃ個性的!ボウモアなどの潮の香りがする力強いものやアードベックなどのめちゃくちゃスモーキーな物など玄人向け。いきなり飲むにはちと早すぎ・・

シングルモルトはスペイサイドとアイラ、まずこの地名は覚えておこう。
後は使用している樽がシェリーかオークかなど、このあたりがウイスキー選びのひとつのキーポイントとなるのだ。




 

世迷言

うぃ 飲んでるぜ~
といっても今日は新商品のペプシネっクス
カロリーゼロでも結構旨いんだな~
コーラはカロリー高いと敬遠されがちだったが
今年は結構流行るかも~

昨日のボウモアでコークハイ作ろうと思ったが
もったいないのでやめたよ~

先日書いたがサワラのジギングをライトウイリーのタックルでやった旨を船宿のHPに書いたら。
nogumaguさんは、ライトウイリー用を転用されているのですね。
> > 自分はリーディングXA64を持ってますが、
> > この竿でサワラジギング出来ますか?
とさっそく反応があったぜぇ 
どうやら土曜に乗ってたみたいだが釣れたかな?

完璧な道具なんて後からいくらでも買えるのよ
まず釣ってみるそんで考える、そういうことを学んで欲しいな。

最近常宿の片隅の棚にせっせと酒を揃えてる
お客様や船から上がった船長達に味見してもらおうと思ってさ
これからこれをバー庄治郎と呼ぶことにしよう

みんなも飲みすぎないよう勝手にやってね。






シングルモルト 「たのしいお酒飲んでますか。(89106)」

今日もメーカーのレセプションでした。
もちろん土産ゲット!

シングルモルト ボウモア16年
ボウモア16年

アイラモルトの中では比較的飲みやすいと言われているが個性的な味わい
蒸留所は半分海に漬かっているかのごとくそのためか潮の香りが感じられる
シェリー樽もあるしオーク樽、ポート樽の物もあるがその風味には
一貫性がありこれがボウモアと呼べるハウススタイルがある。現在はサントリーが所有する蒸留所です。

16年はオーク樽 割とシンプルなはっきりした味わいであるがやはり
軽いスモーキー臭と潮風の香りがする。

海の男にゃ似合う酒かもね!

わらしべ長者 「海釣り・船釣り(11453)」

気合を入れて本日も鯛釣りに行ったのですが・・・
おいらの竿がイナバウアーすることはありませんでした。悲しいっ

まあ 本日はたいした魚は連れなかったのですが
師匠からシロギスとホウボウを常連M氏からはヤリイカをいただき
海苔さんからは沖縄土産の泡盛(古酒)を・・・
会長からは船上でおつまみをいただいちゃいました。


わらしべ

本日は平塚シロギス大会があったので人でいっぱい~
まだ型は全体にちっこいね、GW前後においらもチャレンジしようかな?

プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる