fc2ブログ

さてさて

週末は船上のめでてぇ釣りします?(戦場のメリークリスマス)
大磯あたりの桜でも見ながらワンカップでも飲みますか?
親父くせーっ

不安定なサワラでもう一週遊ぶか?つれなかったらホウボウの攻略でも実践するか?やっぱ桜と言えば鯛でしょって気持ちもある。
キャプテンはシロギス大会に借り出されるからライトウイリーでもいいかな?
と迷いに迷っている・・・

会社のお友達が来ればサワラに決まりなんだけどね・・






スポンサーサイト



ヘミングウェイは言った

ヘミングウェイは言った
魚が釣れない時は考える時間をくれたと思えばいいと・・・

釣りの楽しみは新鮮な魚が食える緊張感が味わえるなど色々あれど、おいらはこの考えるってところが一番楽しいと思う、釣りって意外と知的なゲームなのよ。パチンコ 麻雀 競馬にゴルフ バンドもやったおいらが最後に楽しーと思ってやめられないのが釣りだからね。 こいつが一番合っているのかもしれない。

ただね釣果ばかりに躍起になるのはどうも・・
最近の若いルアーマンにはこの傾向があるのがさびしいなぁ・・
すべてじゃないけどルアーの掲示版ってテクニックばかりでつまらんのよ
行く前からルアーはどうだのタックルはどうだの・・・
そんなものはとりあえず行っちゃってから経験しなさい~って 言いたいの
失敗するのも重要な体験。やってみて考えるのが大事なのよ 
心配しなさんなサワラのタックルなんて いい道具持ってこなくても船宿の貸し道具でも十分釣れるよ。 誰でも気軽にできることを船宿も知らせる必要があるなあ。だからおいらはライトウイリータックルで釣ってみた 掲示版にはこのことを書いた。そしたらじゃおいらもやってみるかなってという人がいればないいなと思ったからだ。

おいらが初めてシイラ船に乗ったときも単身一人で道具もあり合わせでやってみた案の定でかいのバラした。でも悔しくて翌週も行った。その翌週も行った。寄港するとタイだのイカだの釣って来る客がいる、とうとうそれにも手を出して気がついたらなぜか毎週海の上にいるようになってしまった。  

一時は船買って本格的なマイボート釣師になろうかと思ったがが今はまったくその気がないっ なぜかって?そんなことしたら船上で酒も飲めなくなっちゃうし なんていったっていろんな人とめぐり合うチャンスが少なくなっちゃうでしょ。常連のM師が言っていた、おまつり(隣と仕掛けが絡みつくこと)もひとつのコミュニケーション。ごめんなさいねで会話が始まるってことだけどいい言葉だね。ここで怒っちゃ人間まだまだ修行が足りん。

おいらは名前も知らんが釣り好きってだけで会話のできる常宿のお客さんがいっぱいいる。今日は凪ですね。今日はどうでした?年も離れた年配の人たちとも広くコミュニケーションできる趣味ってあんまりないんじゃない。
釣りはいくら金持ってても地位が高くても船の上では皆平等のチャンスがあるのだから。釣れなくても楽しい酒飲んで海の上に何とか今週も来れたなぁと思うだけで幸せ。

だからね、今年も桜は船の上で眺める事としよう。 





こだわりの梅酒

今日もメーカーのレセプションでした。
久々日曜にジギングしたのでなんか体は痛いし体調悪い・・

近年人気が出てきたこだわり梅酒を飲み比べしてみました。
最近の超ヒット商品はチョーヤの黒糖梅酒なんだって~
今日はブランデーで漬けたもの、泡盛古酒や清酒で漬けたもの
いろいろありましたが、個人的には清酒で漬けたのがうまかったなぁ
ブランデーベースはちょっと樽の香りが強くて梅の香りを阻害
してしまうように思うんだけど 香りは上品だがね。

ホント今はいろんなおいしい梅酒があるのでみんな試してみてね
自分にあったおいしい梅酒にめぐり合えるかもよ。


旬に魚を喰らうっ  「オトコの手料理(8835)」

昨日釣ったサワラ

船宿のHPにも掲載してもらいました。
サワラ.JPG

腹身の脂乗ってるところはお刺身に。
旨い・・・贅沢を堪能・・・
以前釣れなくて買って食べたサワラよりずっと旨い

なんせ一匹一匹活〆したからね
コレやると入れ食いの時は数は伸びないが
おいら釣果よりおいしく食べたーいが優先だからね。

家の場合魚はおいらが捌いて下処理しとくんだけど加工の仕方とか調味料の分量とか言っておくと母が適当にやっておいてくれるんだ。
西京漬けと照り焼き用に下処理して冷蔵庫に保存これも楽しみだね・・










春限定!旬の魚を釣るっ!

ここしばらくテェ専門漁師?でしたが
あまりの水揚げの悪さに本日サワラ漁師となりました・・

以前ににも書いたがサワラはなににしてもおいしー!
何度か捕獲にチャレンジしたが玉砕 憧れのお魚でした。
しかしどうしたわけか相模湾には今サワラがいっぱい!
今日はクーラー満タン!当然食いきれないのでみんなに分けました。

サワラとイカは誰がもらっても喜ぶわな
イナダじゃそうはいかんけど・・・ 

20060325サワラ

船宿でいろんな料理方を聞いてきたよ。オリーブオイルと水でオイルサーディン風に煮てもおいしいんだって。



うーん

常宿でサワラが始まるらしい・・

ちょっと興味あり・・
ジギングは疲れるから 電動ジギングかぁー
250FBもあるし バッテリーもあるし

混まなかったら浮気しようかなぁ?

変なもの?

むーさんのサイトを見てたらピンと来た~
うちにもあるよ、変なお宝?

鯨の歯

なーんだ コレ?
実は鯨の歯、いつか印鑑にしてやろうかと思っている・・・・
マッコウ鯨系の歯みたいなんだけどね・・
昔おいらの親父がもらってきたものなんだ。

ヒゲもあったんだが、母が汚いと捨ててしまったようだ。
今なら高く売れたかも知れないのに・・・




お仕事  「たのしいお酒飲んでますか。(89106)」

3月は決算だからね 忙しいよ~
日記もサボりまくっていた(泣)

今日はメーカーのレセプションがあった。
アサヒ(ニッカ)とメルシャン サントリー
サンプルいただきましたのでご紹介・・・

sake

左から

サントリー 白桃とコエンザイムのお酒 近日発売
      ついにコエンザイムのお酒発売 SUも好きだねぇ 

ニッカ   フロムザバレル

      スーパーニッカの原酒

      モルト100 飲みやすさならこれ

後ろ    バッタ物?の韓国第3ビール 
      もちろん超特価で売ります。 

      ハイリキ 久々のリニューアル

      メルシャン 本搾りの四季柑(しきかん)近日発売

電車でもってお持ち帰りだったので重かった~

業務連絡~ 試飲会は船の上ね。


Dr スランプ nogumagさん

2月のマダイ漁獲高0 ヒュー!

アマダイやハナダイで細々と生計を立てている。ハードテェのnogumagさんです。 

今日もチャンスはあったんだよね~昨日4kgと5.7kgが上がったからハリスを3.5号と太くしたんだが・・・朝イチ ドカンと当たったと思ったら横に走ってドラグ滑りっぱなしでどうすることもできず 根に潜られてアウチ! くっそー!過去おいらが体験したなかでは間違いなく一番デカイ!
最新鋭のマシン(リール)を駆使しても取れねーもんは取れねーんだよなぁ

冬の鯛釣りは外道も少ないのでアタリは少ない、しかし一発大物があるからおいら達は毎週通っている。

鯛釣りは浪漫なのよん。リベンジしますよもちろん!

釣り頃、食べ頃 「オトコの手料理(8835)」

毎週 海に行っているから新鮮な魚が食べれていいね
よく言われる言葉だが実は釣行当日に刺身を食うことはあまりない

鯛は1~2日冷蔵庫で寝かせた方が旨いし
メジ(クロマグロ幼魚)も2日目ぐらい後のほうが旨い
アジは当日はコリコリ感はあるが脂を感じるのは翌日以降
アオリイカに関しては冷凍して寝かせた方が絶対旨い!

釣りたてが必ずしも旨いとは限らない かえって1~2日経った
魚の方が旨いのだ!

おいしく食べるために我々は船上でよく活き〆めする、脊髄にナイフを入れ脳との神経を切断する。〆た魚は下船後 尻尾を持ってブラブラさせるとまだ生きているかのように体が柔らかい。死後硬直する時間を活き〆によって遅らせるわけだ。

死後硬直始まるとだんだん魚の体内にアミノ酸が増えていって旨みが増してくる、死後硬直が終了すると今度は腐敗が進行していくから、この頃が食べごろとなる。

つまり腐りはじめる直前が実は一番旨かったりして・・・

このあたりを一番知っているのが魚を扱う板前さん、食い頃を知るプロはやっぱりおいしい魚を提供してくれる。

この魚いつ獲れたの?と聞いて3日前ですと正直に答える板さんはいないと思うがね・・・








プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる