fc2ブログ

アマダイ 「海釣り・船釣り(11453)」

先日の土曜も真鯛を狙って平塚に行ったが玉砕~
ネタがないので今回は甘鯛(アマダイ)のお話

はっきり言ってアマダイ専門の船に乗ったことはないっ!
おいらにとって真鯛船で12時過ぎたら土産確保で狙うのだ
当然 鯛の不調な時だがね・・結構高確率でゲットしてるのだ!

釣り方は仕掛けは6mの普通の真鯛仕掛け2本針 先のハリスに小さなフロートを付ける ビシ棚はそこからハリスの3分の2 つまり6mハリスなら4mぐらいかな?底をフワリとゆっくり誘ってストップ。の繰り返し
ガンゾウビラメやカナガシラが釣れたら1mぐらい棚はあげて
潮の流れで棚も変わるからね。
真面目に狙うならハリスは3.5mぐらいにしたほうがよいのだが・・
仕掛け換えなくてもそこそこ釣れるんだ。

運がよければこんな大物も!鯛場のアマダイは型もいいよ
年末釣った巨大アマダイ50cm 1.8kg
200512アマダイ

食味は最高 鱗、皮付の干物か酒蒸しでポンズ掛けるとがうまいね!
鯛が釣れない時はやって見る価値ありだが本命の時合は逃さぬように・・
スポンサーサイト



パチパチ!

事務所で会議中 師匠からメールとのやり取り

師匠   晴れ ピース
NOGU   釣れたってことかな?
師匠   今年最大!
NOGU   何キロですか?
師匠   やりました連敗脱出
     画像あり
NOGU   すげえ!三キロぐらい?
師匠   3.1kg

なにが凄いかっておいらは携帯画像に写る写真を見て鯛の重さを100g
の誤差で計量することが出来るんだ!ってことではなくて~

またまたやっちゃった師匠
鼻の穴が開いているのは興奮している証拠です!
美しい3キロオーバーの真鯛です~!うらやましい~

20060122.JPG

真鯛釣りの醍醐味はやっぱ型(大きさ)なんだよね~
たくさん釣るよりでかい一発に憧れるんだよ~
これは自分で釣らなきゃどうにもなんないからね。

2Kgアップなので今日まとめて釣れた会のページを更新するからね~
おめでとう師匠!おいらも次の目標は3.5KGにするぞー!

釣り親父も風邪には

今週はどっぷり風邪で寝込んでしました。
近くの内科も風邪大流行でなかなか予約が取れない
何とか終了時間前に入れてもらって本日半分ぐらい復活

医者行ったら顔だけレントゲン取られた
風邪とフクビクウエンを併発していますね・・と医者は言った。

なんじゃそりゃ?

副鼻腔炎って何? どうも鼻の奥の炎症らしい
結構長引くんだって・・
しかも苦ーい漢方(葛根湯)をたんまり渡された
これがまずいのなんのって・・

しばらくお酒もだめだなあ 残念。



おばか釣行記

土曜の天気予報は雨・・日曜は晴れ

ターチさんからおいらは仕事だけど土曜は船がでるが、日曜は海が荒れて
きっと船は出れないぜ~とのメッセージが
はーいじゃ土曜にします!師匠の言うことは素直に聞かなきゃというわけで行ってきましたいつもの鯛つり

なんでこんな天気にと思う人もいるが、お魚に都合のよい日は人間にとって都合がいいとは限らない、釣り人にとっていい日とは当然魚の釣れる日なのでなる。このパターンは過去いい結果が何度とあり今日は爆釣の予感たっぷり~

しかしながらゆっくりめに出てきて到着5時でおいらが一番のり?やばいぜこれじゃ客がいなくて船がでないよこれは計算外!。専務にはおいら一人だっらアマダイでも乗るよと言っておいたが何とかおいら含め3人のおばかがいたので何とか船は出ましたよ。

やっぱり!朝からコンスタントに小型ながらもポツポツ上がり緊張感の途絶えないない一日。本日は餌棚底から1.5~2.5m コマセ振ってからだいぶ時間がたってズドンとくるパターンがほとんど。当然周りの人たちにもこのパターンは教えましたよ。みんなが幸せにならなきゃ鯛釣りじゃないからね

このズドンとくるパターンはサバと見分けが付き難い、特に2匹かかった大サバは重量あるので鯛と間違えることも、おいらも本日でかいと思った鯛が水面で大サバ2匹に変身してしまった。鯛のほうが竿の突っ込みが鋭い(突っ込むスピード早い)のではないかと思うが元気のいいサバちゃんも多いのでかなり微妙なことも。ふわっと浮いたりしたならすぐわかるのだが。
電動巻上げ高速で行って水面に来たらおいおい900gの鯛だった、なんてことも本日あったりして しかもこいつは90m巻上げても元気いっぱいで水温高いせいか水面を青物のように泳ぎ回るのだからサバと見分けが付かん!

来た~!ロッドホルダーから竿が持っていかれるほどの当たり。でかい?手巻きで慎重に上げていったが途中針が外れた 残念。
キャプテンにお約束だねと言われてしまったが、おいらが使っているマダイ王という針はカエシが浅いので雑にやり取りするとこういう運命になるのだ。だから小型だったらドラグゆるめで低速電動巻き上げしたほうがかえってばれない。まあ釣味は損なわれるけどね。

本日は釣れ鯛会のご馳走確保の任務もあったので酒も飲まずにがんばったが
結果はどんなもんだい!船中3人で10枚、釣れずに渋い顔していたおっちゃんも言われたとうり棚高めにしたら最後に一枚釣れたよというわけで坊主はなしみんな幸せ!
20050114鯛

魚にとって都合のよい日は人に都合のよい日とは限らない、さああなたもこれから防水ウエアを新調しましょう。

晴れ時々鯖 鯛ご機嫌ななめ あちゃー

今日も相模湾は玉砕模様だったらしい・・・
おいらも土曜に行ったんだが 玉砕!
アマダイも釣れず久々土産もなしっ! 

なんか潮が悪い見たいね、いつもどうにかこうにかお土産は
確保していたんだが~
まあこんなこともあるさっ!

リベンジ

年末鯛は2連敗 新春2日初釣りでもしょっぱなボウズ
年越し3連敗のNOGUMAGUさんです。
毎回アマダイは確保で食卓は豪華であったが・・ 

やっぱり鯛が釣りたい

キャプテンのありがたーい言葉、釣れない時は釣れるまで通え!
というわけで行ってきました相模湾!プリンス前 何のためらいもなくいつものごとくこませフリフリ すると一投目から900gの真鯛 嬉しー!
あっけなくスランプ脱出なのである。今日は模様が良いのか常連S氏にも同サイズの真鯛が上がる。2人してニッコリ。

アタリはあるのだがドーンと竿を絞り込むパターンがほとんどで鯖だか鯛だかわからん?鯛だと思ったら鯖で鯖だと思って電動で巻いたら鯛だったり、まだまだ修行が足りんなー。そんなことだからズードンと竿を持って大あわせくれちまってハリス切れ、2KG以上の良型みたいだったが残念~!

隣を見たらしっかりS氏は自己最高記録となる2,6KGの鯛をゲットしてしまったからこちらは大喜び!同氏の快進撃は止まることを知らず合計5枚も釣ってしまった。参りました ペコリ

おいらはスッポ抜けだの途中でハリが外れただので数が伸びず1.1kg含む計3枚で終わってしまったが大満足、3回坊主分は取り返したぜ!
20050104鯛1.1KG

宿に戻るとびっくり!巨大な魚が吊り下げられている!
ヤリイカ船の泳がせで食ったイシナギなんと24KG!

解体風景
カンナギ

こんな魚めったにくえないのでその場で一切れいただいたが シャキシャキしてまるで赤貝みたい。結構旨いよこの魚。

今日は各船で鯛2.6Kg アマダイ1.5Kg イシナギ24Kg、ヤリも調子良かったみたいだし。かなり皆さん満足げでした。
ああ やっとトンネル抜け出せました~!来て良かった!



おめでとうございます

年末は多忙につき日記はサボりぎみでした。ごめんなさい。
今は熱燗の飲みながら賀正メールをせっせこ送っております。

おーっともうすぐ元旦が終わってしまう~ 今年もよろしく!

明日は?

釣りに決まってるがな・・
今年のメデテェをゲットして来るぜー!
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる