海鮮レシピなんちゃってブイヤベース
こないだのブイヤベースが旨かったのでレシピを!
正式なものではありませんので
なんちゃってブイヤベースとしときましょう!
材料 4人分
魚のアラ適量 貝類 白身魚類 イカ類 海老類
にんじん半分 たまねぎ半分 にんにく
白ワイン200ml トマトホール半分 ローリエ2枚
オリーブオイル 塩 コショウ
水3Lぐらい
1 なべにオリーブオイルでにんじん たまねぎ にんにくを炒める
*セロリをいれるといいがたいてい冷蔵庫にはないから省略
*にんにくもないのでチューブのおろしにんにくでOK
*にんじんたまねぎぐらいあるでしょう奥さん!
2 魚のあらを湯でさっと粗い血合いを掃除する
*今回はイシダイと鯛とメバルを使いました
*カサゴ アマダイ カワハギなんかでも良いでしょう
*複数の種類の魚を使うのほうが複雑でよい味が出るようです
3 あらを1のなべに入れて身をほぐすように炒める
4 缶詰のトマトホールと白ワインをとローリエを入れ水を追加して煮込む。
*トマトホールはサンマルツァーノがお勧め細長いトマトね100円だよ
余った分は冷凍してまた使える。
国産トマトは水分が多くて水っぽいからあんまり合わないと思うよ
*ローリエなんか家にないから1個買っとくべし なんかかっこよいじゃん。
*白ワインは安物の白辛口でOK
5 アクをとりながら40分から1時間煮込んだあとに
金ザルでエキスを搾る様に濾す。これでスープベース完成!
*新鮮な材料だとほとんどアクも出ません
6 スープベースにハマグリ イカ 白身魚切り身 海老などを入あっさり
煮込むと完成
*イカはやわらかいマルイカ ヤリイカお勧め!
*魚は鯛 タラ カサゴなど 煮すぎないように
青物類は合いませんので・・白身のもので
*ムール貝なんか手に入れば最高 冷凍が安く売ってるよ。
その他 応用編
*牛乳とバターを入れてホタテ、鮭、ボタン海老で北海風ブイヤベース
*隠し味にカニ味噌 これは濃厚で旨そう
さあ皆さんも試してみましょう!旨いよー!
正式なものではありませんので
なんちゃってブイヤベースとしときましょう!
材料 4人分
魚のアラ適量 貝類 白身魚類 イカ類 海老類
にんじん半分 たまねぎ半分 にんにく
白ワイン200ml トマトホール半分 ローリエ2枚
オリーブオイル 塩 コショウ
水3Lぐらい
1 なべにオリーブオイルでにんじん たまねぎ にんにくを炒める
*セロリをいれるといいがたいてい冷蔵庫にはないから省略
*にんにくもないのでチューブのおろしにんにくでOK
*にんじんたまねぎぐらいあるでしょう奥さん!
2 魚のあらを湯でさっと粗い血合いを掃除する
*今回はイシダイと鯛とメバルを使いました
*カサゴ アマダイ カワハギなんかでも良いでしょう
*複数の種類の魚を使うのほうが複雑でよい味が出るようです
3 あらを1のなべに入れて身をほぐすように炒める
4 缶詰のトマトホールと白ワインをとローリエを入れ水を追加して煮込む。
*トマトホールはサンマルツァーノがお勧め細長いトマトね100円だよ
余った分は冷凍してまた使える。
国産トマトは水分が多くて水っぽいからあんまり合わないと思うよ
*ローリエなんか家にないから1個買っとくべし なんかかっこよいじゃん。
*白ワインは安物の白辛口でOK
5 アクをとりながら40分から1時間煮込んだあとに
金ザルでエキスを搾る様に濾す。これでスープベース完成!
*新鮮な材料だとほとんどアクも出ません
6 スープベースにハマグリ イカ 白身魚切り身 海老などを入あっさり
煮込むと完成
*イカはやわらかいマルイカ ヤリイカお勧め!
*魚は鯛 タラ カサゴなど 煮すぎないように
青物類は合いませんので・・白身のもので
*ムール貝なんか手に入れば最高 冷凍が安く売ってるよ。
その他 応用編
*牛乳とバターを入れてホタテ、鮭、ボタン海老で北海風ブイヤベース
*隠し味にカニ味噌 これは濃厚で旨そう
さあ皆さんも試してみましょう!旨いよー!
スポンサーサイト