fc2ブログ

今夜のディナー

今日は墓参りがあったので釣りには行かなかったよ。

午後からちょっと時間が余ったので 以前から作りたかった
ブイヤベース作って見ました。お魚が冷凍庫に余ったている時にお勧め!

ブイヤベース

いやーいい加減に作ったが旨いよーこれ!
ちょっと手間かかるけどね。魚おろしてたら2時間ぐらいかかるがな・・

スポンサーサイト



うなぎ屋から聞いた話

昨日も今日も仕事だったぜぇ
釣りにいけないからモチべダウンだよぉ

今日店舗周りしてたらお客様のうなぎ屋さんが

スマトラの地震でよー うなぎの稚魚が入ってこないんだ!
今年はうなぎがめちゃくちゃ高くなるよ!

国内産の稚魚も不漁なんだって。
こないだ師匠と食っといて良かったよぉ

平塚庄治郎の船着場でもこの時期ウナギの稚魚を取っている
ランタン照らして寒い中一晩中 ドジョウ掬いならぬウナギ掬い
体壊す人もいるんだって!

聞いた話だが国産のウナギ稚魚ならお猪口一杯1万円らしい
1杯で200匹と換算すると1匹50円の計算
餌やって養殖するなら餌代光熱費で1匹年間600円かかるとすると
(5000匹養殖で1ヶ月の電気代餌代25万)

原価1匹650円 粗利40%だとすると卸値910円
これだとウナギ養殖屋の年間収入は325万(1年で出荷したら)

ウナギ屋で材料費30%で計算するとうな丼3033円 税込3184円
国産ウナギはざっと見積もっても3000円以上はする計算なのね

特上 天然国内産  5000円
松  国内産養殖  3000円
竹  外国産国内養殖2000円
梅  外国産成魚輸入1500円

こんなもんなのかなあ? 


 
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる