裏・潮干狩りの思い出
潮干狩りの季節だけど、昔三浦にスズキのルアーに通っていたころ
よくこんなものを拾ってました・・


ボウシュウボラって貝です。通称ホラガイ (ほんとのホラガイじゃない)三浦ではケッパ
とか言います。
結構でかくなる、装飾にも使われる綺麗な貝だが、大抵は付着物が多く付いている。どこにいるかって言うと、潮が引いた漁港のスロープが採取場所。もちろん煮て食べられますよ、しかし未消化物にヒトデの毒(フグ毒と同じもの)が含まれていることがあるので肝は食べないでね。よくこれに大きなオニヤドカリが入っていることがある。
三浦の磯にはシッタカも結構多いし、今ならたぶん昆布やヒジキも取れるはず。たまには磯遊びに行きたいなぁ。タコも釣れるしね。
よくこんなものを拾ってました・・


ボウシュウボラって貝です。通称ホラガイ (ほんとのホラガイじゃない)三浦ではケッパ
とか言います。
結構でかくなる、装飾にも使われる綺麗な貝だが、大抵は付着物が多く付いている。どこにいるかって言うと、潮が引いた漁港のスロープが採取場所。もちろん煮て食べられますよ、しかし未消化物にヒトデの毒(フグ毒と同じもの)が含まれていることがあるので肝は食べないでね。よくこれに大きなオニヤドカリが入っていることがある。
三浦の磯にはシッタカも結構多いし、今ならたぶん昆布やヒジキも取れるはず。たまには磯遊びに行きたいなぁ。タコも釣れるしね。