ハゼ釣り色々【竿】
今日も子供とハゼ釣りに行ってきました。寒くなったので浅場には数が少なくなったのですがまだ楽しめます。
今までは子供には4.2mの渓流竿を使わせていたのですが、使用感が悪いので少しだけ奮発して新しい竿を買いました。今までの欠点をカバーする良い延べ竿が見つかったのです。まず、今までの渓流竿で子供が使いにくかった理由は何だったかまとめてみます。
1.重い
2.長い
3.グリップが太い
4.柔らかくて合わせが遅れる
海釣りでは重めのオモリ(1号程度)を使うのでカーボンの張りがあって固めの竿は無いのかな~といつも思っておりました。まともに探して普通の竿でこの要望に合うものはかなり難しいと思います。でもありました。これです。

IMG_20161123_005002 posted by (C)nogumagu
てんから竿という渓流で毛針を投げる竿です。3.3m 重さなんと80g 毛針をたたくように投げるため素材はカーボンで張りがあります。Amazonで買いましたが4000円でお釣りが来ます。
大体、竿が重かったり、長かったりすると子供はすぐ飽きてしまいますね。
ニジマス釣りにもかなり使えると思いますのでおすすめですよ。
できればお父さんが使いたいぐらいです(;_;)。
今までは子供には4.2mの渓流竿を使わせていたのですが、使用感が悪いので少しだけ奮発して新しい竿を買いました。今までの欠点をカバーする良い延べ竿が見つかったのです。まず、今までの渓流竿で子供が使いにくかった理由は何だったかまとめてみます。
1.重い
2.長い
3.グリップが太い
4.柔らかくて合わせが遅れる
海釣りでは重めのオモリ(1号程度)を使うのでカーボンの張りがあって固めの竿は無いのかな~といつも思っておりました。まともに探して普通の竿でこの要望に合うものはかなり難しいと思います。でもありました。これです。

IMG_20161123_005002 posted by (C)nogumagu
てんから竿という渓流で毛針を投げる竿です。3.3m 重さなんと80g 毛針をたたくように投げるため素材はカーボンで張りがあります。Amazonで買いましたが4000円でお釣りが来ます。
大体、竿が重かったり、長かったりすると子供はすぐ飽きてしまいますね。
ニジマス釣りにもかなり使えると思いますのでおすすめですよ。
できればお父さんが使いたいぐらいです(;_;)。
野島公園のカニ取りⅣ
最近カニ取りに行くとウェアラブルカメラで撮影してるんだ、中々難しいね。
ワタリガニゲット~
この日は全然カニがいなかったんだけど、珍しくイシガニじゃなくタイワンガザミをゲットしました。とっても美しいカニです。
ワタリガニゲット~
この日は全然カニがいなかったんだけど、珍しくイシガニじゃなくタイワンガザミをゲットしました。とっても美しいカニです。
野島公園のカニ取りⅢ
蒸しっとした風のない熱帯夜はカニ取りに最適だと思います。ちょっと潮が高いけど行ってみました。型は小さめですけど数はまとまりましたね。

1 posted by (C)nogumagu
今回は大きめなのは蒸し蟹にしました。煮るより蒸すほうが身や味噌の味は良いです。

2 posted by (C)nogumagu
100円ショップでいいものを見つけました。樹脂製のトングです。カニを挟んだりするのに便利です。
隣のペットボトルホルダーもいつも持っていきます。なんせ歩き回るので物は全てカラビナで身に着けてしまいます。

DCIM0544 posted by (C)nogumagu
岸に戻りふと足元を見るとアカテガ二がたくさんいました。もうすぐ産卵かもしれませんね。

DCIM0485 posted by (C)nogumagu

1 posted by (C)nogumagu
今回は大きめなのは蒸し蟹にしました。煮るより蒸すほうが身や味噌の味は良いです。

2 posted by (C)nogumagu
100円ショップでいいものを見つけました。樹脂製のトングです。カニを挟んだりするのに便利です。
隣のペットボトルホルダーもいつも持っていきます。なんせ歩き回るので物は全てカラビナで身に着けてしまいます。

DCIM0544 posted by (C)nogumagu
岸に戻りふと足元を見るとアカテガ二がたくさんいました。もうすぐ産卵かもしれませんね。

DCIM0485 posted by (C)nogumagu