fc2ブログ

週末の出来事

さてさて 土曜日は台所の棚を母親に頼まれていたので作成してみました。

1×4の単純な組み合わせで作ったけど、なかなかイケるでしょ?

キッチン棚

水周りなので一応油性ニスを塗っとります。DIYの良いところは空きスペースの
寸法きっちりに棚などを作れることだね。

製作材料コスト 材料1×4 2本 プラバン1枚 ゴムの足4つ  合計900円ぐらい?(塗装、ネジ含まず)



本日、日曜日は鯛釣りに行ってきました。

久々に師匠、スミ王、しのぴーとご対面。


船中マダイ0枚 ハナダイ1枚 とっても厳しくてお手上げ状態。


鯛釣りはアジやらサバ、イトヨリやらで土産は何とか確保しました

T島、N西様から マルイカを頂いた(略奪した?)ので夕飯は豪華でした。

201202夕食

アジから揚げ、マルイカ刺身、から揚げ アジのマリネ、イトヨリの酒蒸


意外に旨かったのが、から揚げ粉で揚げたアジ もちろんマルイカのゲソは言わずとも旨いけど。

アジから揚げ

揚げたて、つまみ食いが一番旨いっす(笑)

なぜか頭の中をちあきなおみが・・・

JUNちゃんさんが大鯛を釣ったからでしょうか

頭の中でにちあきなおみが喝采を歌っております。

全然 起こった事と詩の意味が全く違うのですが

よーく考えるとこの歌は凄いのだなと今更ながら思っております。

届いた~報せは黒い縁取りがありました~♪なんて歌詞は超強烈ですよね。

ちょっとちあきなおみをググったらこんな事が書いてありました。

最近カラオケなどで歌い歌が流行りだが、この人の歌は本当の意味で聞かせ歌だ。

全くでございます。聞いて目頭が熱くなる

本当の聞かせ歌は最近富に少なくなっていると思います。

あー古いタイプの人間だな~と思いますが。

なんのために人は歌うのか?改めてその答えを知りたくなります。

おまえ なんのために歌ってんのって聞きたくなる歌手いっぱいいますよね。

そうは上手くは行かない

二日は常宿に鯛釣りに。
潮澄んじゃってるんで期待はしてないが一発大物当てたい一心です。

一流し目でイトヨリが来たので同じ棚でアマダイ来ないかな?なんて思ったら来た~30cmアマダイゲット!

それから上棚から下棚まで探って探ってアジやらアマダイをゲットしたが本命のシグナル無し。

10人乗ってニ枚だから結構厳しい状況だね~そうそう上手くは行かないなぁ~

相模湾晴天なり

いやー良い天気で汗ばむ時間もありました。
本日は相模湾にいました。

今日は釣り親父ファミリーが平塚に集まりました。3番弟子としての役目は一応果たしてきましたよ。結果は師匠が明日アップするでしょう。

おいらは話題を変えて釣りの後始末の事

まず家のバスルームにはこんなポールが付いております。もちろんおいらが取りつけたものです。

20111112(001).jpg

釣りから帰ったらこんなふうに汚れものを掛けてシャワーで流してしまいます。
後は適当に乾くまでほったらかししておきます。

20111112.jpg







結構便利ですよ。




 

カツオ四方山話

カツオ四方山話

【寄生虫】

はっきり言いますと釣ったカツオの9割にはテンタクラリアさんという白くて丸い寄生虫がいらっしゃいます。でも安心してください食っても大丈夫です。

しかしながらこないだ酒盗を作った時に発見したアニサキスさんは頂けません。こいつは胃の中で暴れるとちょっと厄介な事になります。おいらも3日苦しみましたよ。

サイトでこれらのQ&Aの記事を見かけることがありますが、大抵こんな事が書いてあります。

「プロの魚屋さんはきちんとチェックしてありますのでそういうところで買った方が良いですよ」「気になるようなら魚屋さんで返品してもらった方がいいですよ」


口 あんぐりです


何百匹もお魚を捌いたnogumaguさんも丸のお魚やイカに寄生虫がいるかどうかなんて、解りません。どんなプロでも捌くまで解らないと思います。


魚一匹捌けたら、色々な事が解り料理の幅も広がるでしょう。しかし、それも全て自己責任の範囲です。如何にも自分で作ると旨いとブログで書くのも良いでしょうが、それなりも危険もあるんだよ~って事もきちんと伝えなければいけないと思います。

だからおいらは時々寄生虫のネタを書きます。

アニサキスは新鮮な場合内蔵、少し時間がたつと腹の部分にも移動します。内蔵を生で食わない事。腹の周りは良く見ておできのような物があったら取り除く事。これだけで危険度は激減します。ハラミは脂が強いのでおいらは焼き物にしますがね。

塩にも強いのでイカの塩辛を作ったぐらいじゃ2~3日はまだ生きています。捌いたイカの身におできのような物が無いか、あったらその部分を切り落とす。自信がなければ1日冷凍すれば死滅しますのでその方が無難です。塩辛も刺身用でも冷凍しても味は落ちません。本当はアニサキスに当たったら保健所に届けなければいけないようなんですが。

魚とて一つの命です、そこらへんの電化製品と同じようにおかしいから返品しますというように片づけられるのはあまりにも理不尽。せめて自分の釣った魚ぐらいは感謝して丁寧に捌いておいしく頂いて欲しいものです。
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる