fc2ブログ

シノノメ君というサメのお話

先日 江ノ島水族館で見てきたシノノメサカタザメ君のお話

シノノメ君


【篠の目名前の由来】

篠は篠竹の意味、篠竹とは細い竹つまり笹 篠の目とはこれを編んだ窓もしくはここから漏れるわずかな光の事。私が思うに体の表面にある白班が竹の目を通した光に見えるからこの名が付いたのではないでしょうか?真実は良くわかりません。

【シノノメ君はサメじゃない?】

サメ、エイの区別は鰓孔(さいこう)エラの穴が横にあればサメ、下にあればエイとなります。シノノメ君は下にあるのでエイなんですがなぜかサメという名前が付いています。呼び方の問題でどちらもおなじ仲間です。

【シノノメ君が見られる水族館は日本での10か所も無いかも?】

シノノメ君がいる水族館

おたる水族館
アクアワールド大洗
サンシャイン水族館
新江ノ島水族館
大阪海遊館
しものせき水族館海響館
足摺海洋館
いおワールドかごしま水族館
沖縄美ら海水族館

関東では3か所なんです。とても貴重で水族館はシロワニ(サメ)同様にのどから手が出るほど欲しいサメなんですよ。ここんとこ江ノ島水族館はもっとアピールしてほしいね。ちなみに絶滅危惧種ですから。

【シノノメ君は江ノ島水族館の相模湾大水槽にいるけど ホントにこんなのが相模湾に居るのぉ?】

当初、3個体居たうちの1匹は実際相模湾で捕獲されたものだそうです。ということはおいら竿にも掛る可能性は0じゃないかも?本来サンゴ礁の海にいるのでもう少し暖かいところが好きなのかもね。ちなみに普通のサカタザメは結構普通に相模湾で見られますよ。

サメのようなエイのような不思議な生き物、シノノメ君また見に行くから元気に大きくなってね~
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ん?シノノメくん我らが鳥羽水族館にはおらへんやないの。

ホンマは、坂田シノさんの眼に似てたからだったりして。
誰やそれ?(笑)

No title

坂田シノさんの眼、カッコイイ!!

hiroponさんへ

次回神奈川遠征時にはえのすいのガイドを私がやりますよ~

ユジダルさんへ

ちなみにシロワニは油壺マリンパークで見れますよ。ここはサメに強い水族館です。
プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる