fc2ブログ

2017年相模湾の真ん中でキハダマグロを釣ろう!

このタイトルを書けるようになるまで5年かかったなぁ~2012年ぐらいからカツオ船でキハダを意識して試行錯誤しながらここまで来たって感じです。

で先日やっと念願の20kgサイズが釣れました!

IMG_20170914_143842.jpg
IMG_20170914_143842.jpg posted by (C)nogumagu

IMG_20170914_082119.jpg
IMG_20170914_082119.jpg posted by (C)nogumagu

釣れちゃったからやっと書けるけど

キハダマグロ釣りは2点がキモ

①最大限の強度を維持する仕掛けを作る。

②ドラグは緩すぎず締めすぎず適正な値にする。


3点にしようかと思ったけど、突き詰めるとこの2点。高い道具を買うことや小手先のテクニックではない。

だから名人の作った仕掛けで名人にドラグをセットしてもらったら未経験者でも意外と簡単にキハダを釣ってしまうんだな。

まあ、ここにたどり着くまで5年かかったけど・・・細かいことは今後ポチポチ書きます。





スポンサーサイト



タープを買いました

月末にBBQをやるのでタープを買ったのですが初めてなので不安いっぱい、急遽、野島公園の芝生で設営してみることにしました。

IMG_20170715_153602_1500119269279
IMG_20170715_153602_1500119269279 posted by (C)nogumagu

メインポールがクロスしているコールマンのタープを購入したのですが初めてでも20分で設営できました。蚊に10か所以上刺された以外は問題なし(笑)サイドポールも付いているからなかなかの広さです。もやい結びをするのは船舶免許の試験以来です。

良いところ、設営が簡単、クロスだからメインポールは両端2本のロープでOK、とにかく早いしロープの長さも短くできるので小サイトでも設営できそう。

欠点はポールの本数が多いから重いんだよね。タープの総重量ってポールの数と材質によりますなぁ。サイドを追加するときはアルミポールにしよう。







リチウムイオンポリマーで電動リールのバッテリーを自作する

以前、ニッケル水素電池で電動リールのバッテリーを自作しました。

詳しくはここ 電動リールのバッテリーを自作する

3Aだったんですが、最近タナコン750を買ったので10Aぐらいのバッテリーが欲しくなり自作しました。
ベースとなるバッテリーはリポの10A、14.8V 4S 放電は10Cです。
10Cだと10Aだから 理論上10×10で100Aだから高負荷時でもなんとかなるんじゃないかな。

仮組しての試験はOK
1
1 posted by (C)nogumagu

絶縁にはこのテープが便利です。
2
2 posted by (C)nogumagu

ケースは100円のお弁当箱
1
1 posted by (C)nogumagu

中身はこんな感じ 30Aのヒューズを入れています。
2
2 posted by (C)nogumagu

高負荷時に止まらぬといいけどなぁ。

2017野島公園の潮干狩

5/28に電車で野島公園に潮干狩に行ってきました。

1
1 posted by (C)nogumagu

今日の干潮の潮位 は1cm、かなり引いていましたよ。日曜なので家族連れもたくさんいました。

2
2 posted by (C)nogumagu


沖に行けば大きいのがあるかなぁと思いながら探索しながら大き目のアサリを探しますが手前の方がよかったです。私は3月のにここに来たときほとんどの場所を掘って調べたのでどの辺にどのサイズのアサリがいるかは大体把握しているんです。今年は海に向かって全体的に右側の方がいいと思います。左はアマモが増えすぎたな。

アマモが増えると稚貝がたくさん着くのですがそのままだと密集しすぎて夏の高温時に死滅してしまうんですよ。死んだ貝は砂の中にたまる。すると次の年にはアサリが入るスペースがなくなる。アマモがまばらだと人が掘るので適度にアサリが減る、するとスペースができる、そこで残ったアサリがでかくなる。畑じゃないですが人の手が入ったところの方がアサリは健康に育つようです。

1時間アサリを採って2kgぐらいになったので打ち止め。その後はマテガイを探します。

今年もダメかなと思ったマテガイですが今日はかなり潮が引いているので沖に行ったらまあまあいました。沖はアサリがあまりいないのでクワで掘ってもアサリを傷つけないからやりやすいです。その辺の子供にも採らせながら遊んでおりましたがそれにしてもマテガイやる人増えたなぁ~ 絶滅しそうだから少し控えめにしましょうか。

本日の収穫物

3
3 posted by (C)nogumagu

でっかいマテガイはすごい力でしたよ。




プロフィール

nogumagu

Author:nogumagu
大漁祈願

リンク
釣り親父な人達
ブログ更新状況
nogumagu定番船宿
dotcom-1.gif
最新記事
最新コメント
ブロとも一覧

百六十八のポケット

のんびりスマイル日記

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

沖釣り四方山話

釣りおやじどっと混む

さかな釣り。ときどき星空散歩
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる